- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道富良野市
- 広報紙名 : 広報ふらの 2025年9月号 No.768
◆《開催案内》市民と市長の地域懇談会
市民のみなさんと一緒に富良野市のまちづくりを考える地域懇談会を開催します。地域の実情について懇談し、課題を共有することで共創のまちづくりを推進します。
◇テーマ
こどもまんなか社会に向けた富良野市の取組
◇開催日程(各会場とも午後6時30分から)
※対象地区は目安です。どの会場でも参加いただけますので、都合のつく日程で参加ください。
※事前の申し込みは必要ありません。
《結果》パブリックコメント
◆富良野市農村環境改善センター設置条例の一部改正ついて
実施期間:6月16日(月)~7月5日(土)
意見件数:1人(1件)
問い合せ:農林課
【電話】39-2309
◆意見の紹介(抜粋要約)
◇意見
改正後の宿泊料金設定の考え方がわかりにくいことについて
◇回答
・原案の宿泊料金は、あくまで「上限」であり、指定管理者は、条例の範囲内で、市長の承認を得て利用料金を定めます。実際の宿泊料金は、繁閑時期や1室あたりの利用人数に応じて決定されます。
・原案の1室1人利用の上限額について「日帰り利用料金が据え置かれているにも関わらず、宿泊1室利用が2倍の額となることがわかりにくい」とのご意見ですが、今回の改正において1室1人利用の場合の宿泊料金上限額が上昇していることについては、繁忙期に、定員2人以上の部屋を1人で利用(シングルユース)する場合の宿泊料金を想定して設定しているもので、シングルユースの場合、宿泊料金が高くなることは、宿泊施設ではよくあることです。
◎「市民の声」「パブリックコメント」の投函箱は、複合庁舎1階・図書館・山部支所・東山支所にあります。本紙裏表紙の「QRコード」からも投稿できます。
問合せ:企画振興課
【電話】39-2304