- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道富良野市
- 広報紙名 : 広報ふらの 2025年11月号 No.770
■《注意喚起》SNSなどでダイエット希望者を勧誘、お茶などを次々販売
SNSなどの広告を経由して、痩身効果をうたうお茶、錠剤、足裏シートなどを次々と購入させられたという相談が、全国で多数寄せられています。
◆勧誘・販売手口の例
(1)SNSなどの広告からメッセージアプリのチャットに誘導します
ダイエットに関する広告から詳しい情報を得るために、メッセージアプリの友だちに追加すると、ダイエットカウンセリングと称するメッセージが届きます。
(2)カウンセリング担当者がメッセージで商品購入を勧誘してきます
「体質改善で永遠にリバウンドなし」「1カ月で10キロ痩せる」「食事制限なし、運動も必要なし」など、簡単に痩身効果が得られるかのような確実性のない説明だけで勧誘してきます。ダイエット成功で高額報酬がもらえるなどという勧誘もあります。
(3)商品の追加購入を勧誘してきます
追加費用は不要と勧誘しながらも、「体質改善」「脂肪溶解」「脂肪排出」などと称して、次々と購入するように勧誘してきます。
◆注意点・問題点
・メッセージアプリのやり取りだけで契約書や納品書などがない
・パッケージが外国語で原材料が不明(食品を購入する際は、健康を害する恐れもあることから特に注意)
・相手業者が不明で交渉ができない
◆消費者へのアドバイス
SNSは情報などを簡単に手に入れられますが、言葉巧みな嘘のメッセージを信じてしまい金銭的被害や個人情報の流出などの被害に遭う恐れがあります。メリットとデメリットを認識し正しく使いましょう。
▽相談はお電話で
【電話】39-1166
来所相談は電話での事前予約が必要です
・消費生活センター 複合庁舎2階
9:00~16:00
土・日・祝祭日は休み
▽土・日・祝日の相談は
・消費者ホットライン

◇利用方法
◎音声案内→『1』を押す→お住まいの郵便番号7ケタを入力
