くらし くらしの情報(連載版)〔リサイクル掲示板〕

■固形燃料ごみ「塩分ダイエット」
◆固形燃料ごみ『塩分ダイエット』検査結果
基準値:0.60%以下
検査結果:微減しましたが高い数値が続いています
1.20% ↑ 9月(今回)
1.32% ↑ 6月(前回)
1.42% ↑ 3月

◇ごみDr.からの一言
固形燃料ごみの塩分が高くなっている原因は、容器などに付着している食べ残しや調味料と食品に使用されるラップと考えられます。ラップはプラスチックごみへ・容器の汚れを落とすひと手間があれば、検査結果を半分ぐらいまで削減できます。

◇ごみDr.からの改善指導
(1)食品ラップはプラスチックごみへ
(2)食べ残しを入れない
(3)汚れた紙容器は軽く洗い流す
※汚れたままの袋や容器はリサイクルの障害になります。
一度、水ですすいでから分別しましょう。お風呂の残り水などを使うと水道代が節約できます。

■ごみ収集日にご注意を
◇「枝・草類」今年度最後の収集日
A地区 11月17日(月)
B地区 11月18日(火)
C地区 11月19日(水)
※最終日以降は資源回収ステーションに排出できません(再開は来年4月下旬)

◇生ごみ収集休止のお知らせ
11月21日(金)・22日(土)は施設設備点検のため、生ごみ収集を休止します
・11月21日(金) B地区
・11月22日(土) C地区

問合せ:環境課
【電話】39-2308