くらし 令和8年度から国民健康保険税の計算方法が変わります

国の「加速化プラン」における少子化対策の抜本的強化に当たり、子育て世帯を支える新しい分かち合い・連帯の仕組みとして、少子化対策に受益を有する全世代・全経済主体に、医療保険の保険料とあわせて「子ども子育て支援金」を徴収することになりました。「子ども子育て支援金」の計算方法については、各医療保険により異なります。富良野市国民健康保険は、今後の国や北海道からの通知により税率等を決定することとなります。

◆課税区分

◆税率など

※上記の表は、令和7年度の税率・均等割額・平等割額を記載しています。
※18歳に達する日以後の最初の3月31日以前までのこどもに係る「子ども子育て支援金分」の「均等割額」は10割軽減となります。

◇「子ども・子育て支援金制度」について、詳しくはこども家庭庁ホームページをご確認ください。

問合せ:市民課(医療年金係直通)
【電話】39-2310