くらし 暮らしのお知らせ「募集」(2)

「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています
参加料の記載がないものは全て無料です

■救命講習会
日時・受講区分・定員:

会場:恵庭市消防総合庁舎2階講堂(有明町2-4-14)
対象:市民または市内に通勤・通学している中学生以上の人
申込期限:6月17日(火)17時15分
その他:詳細は市ホームページで確認

問合せ・申込先:消防署島松出張所
【電話】36-8439

■文化活動奨励補助金
対象事業:営利を目的とせず、広く一般に公開される事業で、地域の文化振興に効果があると認められ、令和7年度内に実施する事業
(1)舞台芸術~演劇、舞、古典芸能など
(2)音楽会
(3)展覧会~絵画、彫刻、書道、写真展など
(4)講演会~作家などの芸術家による講演会
(5)映画会~興業ルートによらない芸術性の高い映画上映会
(6)その他~(1)から(5)のほか、教育委員会が特に認めた事業
応募要件:市内に活動の拠点を有し、確実に事業を実施できると認められる団体
補助金額:全事業費のうち補助対象経費が20万円以上の事業に対して2分の1以内の金額(入場料収入がある事業の場合、補助金は4分の1以内の金額)
※予算の範囲内での交付。他の市補助金との重複交付はできません
審査方法:補助対象事業および交付額は、補助金交付審査会を経て決定
応募期間:6月2日(月)~30日(月)
※平日9時~17時
必要書類:
(1)補助金要望書(申込先に備え付け)
(2)事業計画書
(3)収支予算書
(4)事業実施体制を記した書類(会則、役員・会員名簿など)
(5)その他、市長が必要と認める資料

問合せ・応募先:社会教育課
【電話】33-3131(内線1714)

■木造住宅耐震診断・改修等補助事業
昭和56年5月31日以前に着工された木造戸建住宅の耐震診断費用について、7万円を限度に補助します。
また、診断で耐力がないと判断された住宅の改修または除却費用についても、工事費200万円未満の場合は限度額30万円まで、200万円以上の場合は50万円を補助します。
対象となる住宅や申請方法など、詳しくは問い合わせください。
※相談から受付までに1カ月程度かかる場合があるため、早めの相談をお勧めします。
受付期限:8月29日(金)
※令和8年1月31日(土)までに工事が完了するもの

問合せ・申込先:建築指導課
【電話】33-3131(内線2532)