文化 だて歴史文化ミュージアム

開館時間:午前9時~午後5時(最終受付は午後4時30分)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)、12月30日(月)~1月6日(月)

◆企画展「亘理伊達家のお雛様」
3月3日に女の子の無病息災を願って雛人形を飾る日本の伝統文化をより多くの方に知ってもらうため、江戸時代の雛人形を展示します。
今年は「遊び」をテーマに、当館所蔵の貝桶と貝合わせ700枚すべてを、あわせてご紹介します。
期間:2月1日(土)~3月30日(日)
場所:2階特別展示室
観覧料:一般 300円、小・中学生 200円、未就学児 無料

「貝合わせ」は絵を合わせる遊び道具で、「貝桶」は貝合わせをしまう箱です。

▽3月2日(日)は、無料開放の日
3月2日(日)は観覧料を無料にします。この機会に、ぜひお越しください。

問合せ:生涯学習課文化財係(第2庁舎)
【電話】82-3299

◆市民コレクション展示「林業・農業のミニカー」
森や畑で活躍する、いろいろな林業機械や農業機械のミニカーを展示し、その働きなどをご紹介します。観覧料は無料です。
期間:1月11日(土)~4月6日(日)
場所:1階ライブラリー・コモンズ

問合せ:だて歴史文化ミュージアム
【電話】25-1056

◆藍染め講習~染め方4種を学びます~
型染め・縫い絞り・ロウケツ染め・乾燥葉染めの4つの染め方を7日間で体験し、作品を作ります。
日程:2月12日(水)~15日(土)、18日(火)~20日(木)の7日間
時間:午前9時30分~正午
場所:1階藍工房
定員:10人(先着順)
参加費:3,500円(材料費含む)
申込方法:申込フォームか電話でお申し込みください。
申込期限:2月5日(水)

申込・問合せ:だて歴史文化ミュージアム
【電話】25-1056