- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道伊達市
- 広報紙名 : 広報だて 2025年4月号
◆カルチャーセンター市民講座のお知らせ
▽第11弾「スマホ教室」
スマートフォンの基本的な操作を学べる教室です。
日程 ※参加希望日をお選びください
・4月22日(火) 「スマホの基本」
・4月23日(水) 「LINE/SNSについて」
・4月25日(金)、4月28日(月) 「スマホの便利な機能/困りごと相談」
時間:午前10時~11時30分
講師:篠原彩花さん(イロドルハナ・ソト代表)
定員:各回10人(先着順)
受講費:各回220円
▽「ワイヤーでつくる小枝の耳飾り体験講座(5月)」
ライラックをイメージしたシンプルで美しい耳飾りを自分で作ってみませんか。
日時:5月10日(土) 午後2時~3時30分
講師:岡村香奈さん(小枝アクセサリーディプロマ)
定員:15人(先着順)
受講費:2千200円(材料費含む)
持ち物:眼鏡(必要な方のみ)
▽共通事項
※だてまちカードに20ポイント付きます
申込方法:カルチャーセンターに電話か直接お申し込みください。
申込開始日時:4月7日(月) 午前9時
問合せ:カルチャーセンター
【電話】22-1515
◆子育て支援センターえがお参加者募集
▽あそびのクラス「よちよち」・「はいはい」(各全3回)
日程:5月16日(金)・23日(金)・30日(金)
時間:
・よちよち➡午前9時30分~11時
・はいはい➡午後1時30分~3時
場所:子育て支援センターえがお
対象:
・よちよち➡令和5年8月~令和6年4月生まれのお子さんと保護者
・はいはい➡令和6年5月~令和7年1月生まれのお子さんと保護者
※3回全てに参加できる方優先
定員:各10組程度(先着順)
▽子育て講座「普段使いからセレモニーまで使える耳飾り~モノトーン~」
日時:5月13日(火) 午前9時30分~11時30分
場所:中央区末永集会所
講師:岡村香奈さん(小枝アクセサリーディプロマ)
対象:就学前のお子さんがいる保護者
定員:12人程度(先着順・託児あり)
参加費:2千200円(材料費含む)
持ち物:眼鏡(必要な方のみ)
▽共通事項
申込方法:えがおに電話か直接お申し込みください。
申込開始日:4月7日(月)
問合せ:子育て支援センターえがお
【電話】21-3415
◆マイプラン・マイスタディ事業をご存じですか?
市内の団体やサークルが市民向けに講演会や学習会を開催する場合に、講師謝礼の一部(上限2万円)を市が補助します。
▽対象事業
・営利目的ではなく、社会教育に関する講演会・学習会であること
・日程や講師が確定していること
・実施団体の会員が5人以上で、そのうち3分の2以上が市民であること(宗教・政治団体を除く)
・一般市民に広く周知し、10人以上の参加が見込めること
▽申込方法
担当窓口で配布する申込書に必要事項を記入し、提出してください。
※予算がなくなり次第終了(先着順)詳しくは担当にお問い合わせください。
問合せ:生涯学習課社会教育係(第2庁舎)
【電話】82-3299
◆「ものづくり創出支援事業補助金」を活用しませんか?
伊達市と室蘭テクノセンターが連携し、中小企業の技術力向上や販路拡大を支援する補助金です。新製品開発やデジタル化、資格取得支援などに活用できます。
一次募集期間:4月1日(火)~5月15日(木)
詳しくは、室蘭テクノセンターのホームページをご覧ください。
問合せ:公益財団法人室蘭テクノセンター
【電話】0143-45-1188