イベント 今年も盛況!伊達の夏を彩った 第49回伊達武者まつり
- 1/37
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道伊達市
- 広報紙名 : 広報だて 2025年9月号
子どもから大人まで、多くの市民が参加した伊達の夏の風物詩。今年も熱気と笑顔に包まれました。
8月1日(金)・2日(土)の2日間を、写真とともに振り返ります。
※詳しくは本紙をご覧ください。
■今年も盛り上がった前夜祭!
前夜祭では、今年から新設されたセカンドステージと、例年のメインステージの両方で多彩な催しが行われ、それぞれが大いに盛り上がりました。
メインステージでは伊達開来高校軽音楽部の演奏や伊達市観光大使・伊達悠太さんのステージが観客を魅了。
一方のセカンドステージでは、地元チアリーディングチーム「SPARROWS」などのパフォーマンスが会場を沸かせ、観客は2つのステージを行き来しながら楽しんでいました。
50店舗が並んだ「おまつり広場」も活気にあふれ、夕暮れには来場者全員で乾杯。
また、小学生限定の乗馬体験も好評で、「でこぼこしてたけど楽しかった!」と緊張しながらも笑顔を見せる子どもたちの姿が印象的でした。
■いよいよ開幕!武者まつり
オープニングセレモニーでは、実行委員長らのあいさつに続き、PRポスターコンクールの表彰や「さんさ時雨」の披露も行われました。その後、今回初実施となる伊達にまつわる「○×クイズ」も行われ、勝ち残った方には伊達市の特産品が贈られました。
多くの来場者が見守るなか、49回目のおまつりがにぎやかにスタートしました。
■迫力満点!弓隊演武と騎馬武者の行進
弓隊演武では、鏑矢(かぶらや)の発射に続き、射手による一斉発射や板割などを披露し、観客を魅了しました。騎馬武者たちは行進前に会場を力強く駆け抜け、響く蹄音とともに注目を集めました。その後、伊達市を開拓した伊達邦成公ら歴史上の武将たちが登場すると、会場全体が盛り上がりを見せました。
■多彩な熱気が夜を彩る!山車パレード!
10梯団による山車パレードの前には、出陣式が行われ、安全を祈願し、それぞれの梯団が士気を高めました。
その後、夜のまちなかを練り歩くパレードでは、沿道に多くの観客が集まり、太鼓やよさこい、ダブルダッチなど、多彩な演目がパフォーマンスポイントで披露され、まちは熱気に包まれました。
武者まつりに関わってくださった全ての皆さま、本当にありがとうございました。
まち全体でつくり上げた伊達の夏の風物詩。来年はいよいよ第50回。
節目の年を、さらに盛り上げていきましょう!