くらし 〔マイナンバー特集〕転出届はマイナポータルからできます!

3月から4月にかけては、転入・転出の件数が例年多くなり窓口が混雑する時期です。
これまでは役場に来庁して転出の手続きをし、転出証明書を受け取り、引越し先の市区町村へ転入届とともに提出していましたが、マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルからオンラインでも転出の届出をすることで原則、役場での転出手続きが不要となります。
窓口およびオンラインでの手続きの流れは下記のとおりです。

■窓口での手続き
○引越し前市区町村
役場窓口に転出届を提出し、転出証明書を受けとってください。

○引越し先市区町村
転出証明書を持参のうえ、役場窓口で転入手続きを行ってください。
※マイナンバーカードをお持ちの方はマイナンバーカードの住所変更も行うため、マイナンバーカードと暗証番号をご持参ください

■オンラインでの手続き
○引越し前市区町村
マイナポータルの「引越し」の手続から、オンライン転出の届出を行ってください。
※手続きには、マイナンバーカードと暗証番号、引越し先の住所が必要です
窓口に行くことなく自宅などからいつでも手続きができます

○引越し先市区町村
マイナンバーカードと暗証番号を持参のうえ、役場窓口で転入手続きを行ってください。

○注意事項
(1)転入手続きは転入した日から14日以内に行ってください
(2)国民健康保険証の返還や水道、町税などの手続きは引越しをする前にあらかじめ担当課にて手続きを済ませてください

■以下に該当する場合はマイナポータルでの手続きができませんので、ご注意ください
・マイナンバーカードの氏名や住所を最新の情報に更新していない
・引越す人のうち、誰もマイナンバーカードを所有していない
・自治体がマイナポータルからの申請に対応していない(福島町は対応しています)
・海外に引越しをする
・住民票の住所は一緒だが、別世帯の人の手続きをする
・マイナンバーカードの暗証番号を覚えていない

問い合わせ:町民課 町民係
【電話】47-4681