広報ふくしま 令和7年3月号 No.820

発行号の内容
-
子育て
今月の表紙
■2月3日(月)豆まき会〔認定こども園福島保育所〕 いきなり登場した赤鬼と緑鬼にびっくり!泣きながらも「おには~そと!ふくは~うち!」と手づくりの豆を力いっぱい鬼にあてて、頑張って鬼を退治しました!
-
くらし
第113号 町長のしごと日記
~元気で笑顔のあふれる福島町を実現するために~ 【春の足音が聞こえてくるような季節に…】 今年の冬は例年と違い、気温が高めで推移しているような感じがいたします。 雪解けも早く、春の訪れを告げるフキノトウなどが芽吹く季節となり、今年の春は桜の開花も早い気がしており、満開の桜を楽しみにしております。 1月25日(土)未明に岩部地区で火災が発生し、幸いけが人はありませんでしたが、住宅2軒が全…
-
子育て
飛躍の1年 福島商業高校生徒が大活躍!
福島商業高校は今年度、新たに29人が入学し、全校生徒は47名となりました。 校内行事にとどまらず、町内イベントや地域産業にも活動の場を広げ、町内に新たな活気が生まれました。 これからの福島商業高校生徒の活躍に、ご期待ください。 ○5月 吉岡小学校運動会 競技のお手伝いのほかに、リレーやよさこいなどに参加し、子どもたちや地域の方々と交流しました。 ○7月 昆布干しのアルバイト 町の基幹漁業である昆布…
-
くらし
タウン情報
■福島町建設業協会より寄付をいただきました 1月20日(月)、福島町建設業協会より、福島町・吉岡村合併70周年を記念して、福島町発展のために活用されるようにと、寄付をいただきました。 また、1月30日(木)に福島町役場にて寄付をいただいたことに対し、鳴海町長より感謝状を贈呈しました。 福島町建設業協会に感謝申し上げるとともに、更なるご発展をお祈り申し上げます。 ■100歳おめでとうございます! 2…
-
くらし
〔マイナンバー特集〕転出届はマイナポータルからできます!
3月から4月にかけては、転入・転出の件数が例年多くなり窓口が混雑する時期です。 これまでは役場に来庁して転出の手続きをし、転出証明書を受け取り、引越し先の市区町村へ転入届とともに提出していましたが、マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルからオンラインでも転出の届出をすることで原則、役場での転出手続きが不要となります。 窓口およびオンラインでの手続きの流れは下記のとおりです。 ■窓口での手…
-
くらし
令和7年5月26日から戸籍にフリガナが記載されます!
令和7年5月26日に、戸籍に氏名のフリガナを記載する制度がはじまります。 令和7年5月26日以降、本籍地の市区町村長から、戸籍に記載される予定のフリガナが通知されます。 ●通知のフリガナが正しいときは、届出をしなくても通知のとおり戸籍に記載されます。 ●誤っている場合は必ず書面、マイナポータルのどちらかで“令和8年5月25日まで”に届出をしてください。 フリガナの届け出に手数料は一切かかりません。…
-
くらし
国民年金のお知らせ
■障害年金制度について 病気やけがによって生活や仕事などが制限されるようになった場合に、現役世代の方も含めて受け取ることができるのが障害年金です。 障害年金には「障害基礎年金」と「障害厚生年金」があり、病気やけがで初めて医師または歯科医師の診療を受けていたときに、国民年金に加入していた場合は「障害基礎年金」、厚生年金保険に加入していた場合は「障害厚生年金」が請求できます。 なお、障害厚生年金に該当…
-
くらし
〔ごみ減量化広報〕電動生ゴミ処理機購入の補助金について
町では、家庭から排出される生ごみを減量するために、乾燥型の電動生ごみ処理機を購入した町民の方への支援として、補助金を交付しています。 対象世帯: ・福島町に住所があり、かつ住んでいる方 ・購入した機器などを常に良好な状態で維持管理できる方 助成額:購入価格の75%(送料や付属の消耗品などは除きます) 助成限度額:60,000円 数量:1世帯につき1台まで ※生ごみ処理機は、町内・町外の家電量販店で…
-
健康
診療所だより~やまゆりの風~「アレルギー性鼻炎について」
アレルギー性鼻炎は、ダニやホコリなどが原因で1年を通して鼻炎症状が認められる「通年性アレルギー性鼻炎」と、スギやヒノキなどの花粉が原因で、花粉の飛散時期だけに鼻炎症状が認められる「季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)」に分けられます。 ■通年性アレルギー性鼻炎 季節に関係なく通年起こる 原因:ハウスダスト(ダニ、室内のほこり、カビ、動物などの毛 など) ■季節性アレルギー性鼻炎 特定の季節にのみ起こる…
-
イベント
3月の行事予定
-Marchー
-
その他
人口と世帯(令和7年1月末現在)
-
くらし
運転免許更新時講習
■優良運転者講習/福島町福祉センター 3月13日(木)午後6時から ■松前町の講習/松前町総合センター 3月19日(水) 違反講習…午前10時 優良講習…午後1時 一般講習…午後2時 初回講習…午後3時45分
-
くらし
吉岡温泉だより 無料開放!
2月温泉の日は26日(水) 温泉で心も体もリフレッシュ 温泉の日は、ちょっと得した気分 家族みんなで温泉へ出かけましょう!
-
その他
おわびと訂正
広報ふくしま2月号の記事に誤りがありましたので、おわびして訂正いたします。 19頁 奨学生の募集について 正)提出期限 令和7年3月14日(金)まで 誤)提出期限 令和6年3月14日(金)まで
-
くらし
ふるさと応援基金
令和7年2月19日現在までの寄付金が次のとおりとなりました。 ありがとうございました。 ■令和5年度末時点での基金残高 155,639,000円 ■寄付受入れ状況 ■企業版ふるさと納税とは… 企業が寄付を通じて地方公共団体の地方創生の取組みを応援した場合に、税制上の優遇措置が受けられるものです。 問い合わせ:企画課企画係 【電話】47-3007
-
くらし
日曜当番医
3月2日 やまゆりクリニック 9日 (松前町立松前病院) 16日 (木古内町国保病院) 23日 (松前町立松前病院) 30日 小笠原クリニック ※診療時間は、9:00~15:00までです。
-
くらし
図書室NEWS ~2025.3月号~
■なごめーるの図書コーナーをご存知ですか? 吉岡支所なごめーるの「図書コーナー」は、本を自由に読むことができ、図書利用登録を行えば、どなたでも自由に本を借りることができます。 貸出は利用者のセルフサービス方式となっております。 ○貸出方法 本を選んだら、貸出ファイルにご自分の利用カード番号・本のタイトル・貸出日・返却日をそれぞれ記入する。(返却日は借りた日から2週間後です) ※図書利用カードをお持…
-
くらし
生涯学習コーナー
■第21回教育長杯争奪町民ソフトバレーボール大会 1月23日(木)~24日(金)の2日間、福島町総合体育館にて『第21回教育長杯争奪町民ソフトバレーボール大会』が開催されました。 全7チーム、計33名の方が参加し白熱したラリーと息の合ったチームプレイで熱戦を繰り広げ、大会は大いに盛り上がりました。 ■第38回町民なわとび大会 2月1日(土)、福島町総合体育館にて『第38回町民なわとび大会』が開催さ…
-
イベント
3月の行事
■第2回福島町高齢者学級『閉講式』 期日:3月10日(月) 場所:福島町福祉センター 時間:11時~ ○3月総合体育館カレンダー
-
子育て
福島地域 マリンビジョンニュース~海峡(うみ)の横綱
福島地域マリンビジョンニュースは、町民のみなさんと一緒に水産業を核とした地域振興を進める「福島地域マリンビジョン計画」の推進状況などをお知らせするおたよりです。 ■令和6年度 福島中学校 調理実習の開催 1月30日(木)、福島中学校にて3年生の生徒15名を対象に、調理実習が開催されました。 今年度から福島中学校では福島町の地場産業を体験・学習する授業の一環として、養殖昆布漁業体験や黒米栽培などを行…
- 1/2
- 1
- 2