くらし 7月20日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です

■投票の種類
・参議院議員選挙区選挙
・参議院議員比例代表選挙

■選挙の日程
▽投票
7月20日(日) 午前7時から午後6時

▽開票
7月20日(日) 午後8時から
江差町保健センター

■投票入場券の送付
投票入場券は各世帯ごとに送付しております。投票の際には(期日前投票を含みます)ご自分の入場券を切り取り、ご持参ください。
なお、入場券を万一紛失しても投票することができますが、入場券が届かない方(7月7日までには配達予定)は、お手数でも選挙人名簿に登録されているか町選挙管理委員会にお問い合わせください。

■期日前投票をご利用下さい
投票日当日に次のような理由で投票所に行けない方は、期日前投票を活用しましょう。
・仕事、地域の行事の役員、本人または親戚の冠婚葬祭等
・何らかの用事または事故等のため、自分の投票区域外へ外出、旅行するとき

▽投票期間・時間
7月4日から7月19日 午前8時30分から午後8時
江差町役場住民ギャラリー
期間中、土日も同じ時間で投票ができます。

■郵便投票制度のご活用を
身体障害者手帳または戦傷病者手帳をお持ちの方で、障がいの程度が一定の基準を満たしている方や、介護保険の要介護5の認定を受けている方は、自宅で郵便による投票ができる制度があります。投票用紙の請求期限は7月16日(水)までとなりますので、早めの手続きをしてください。

■不在者投票ができます
指定された病院等(道立江差病院、佐々木病院、老人保健施設カタセールえさし、特別養護老人ホームえさし荘、養護老人ホームひのき)に入院・入所されている場合、病院長等に申し出て、施設内で投票できる不在者投票をご利用ください。
また、選挙期間中、他の市町村に滞在していると見込まれる人は、滞在先の選挙管理委員会で不在者投票をすることができます。ただし、手続きは江差町選挙管理委員会と郵便等により行いますので、お早めに手続きをお願いします。

■投票の方法
参議院議員通常選挙では、定数の半分が「選挙区選挙」と「比例代表選挙」で改選されます。

▽選挙区選挙
北海道選挙区で、クリーム色の投票用紙に〔候補者名〕を記載して投票します。

▽比例代表選挙
全国を通じて行われ、白色の投票用紙に〔候補者名〕を記載して投票します。候補者名に代えて〔政党名(略称でもよい)〕を記載して投票することもできます。

■投票所と投票区域

■投票時間
選挙当日の投票時間は、午前7時から午後6時までとなります。
選挙当日に投票できない見込みの方は、期日前投票をご利用ください。

■投票場所
最近住所を移した方の投票場所は次のとおりです。

▽江差町内で転居した方
6月20日までに転居届出をした方は、新しい住所の投票所で投票
6月21日以降に転居届出をした方は、前の住所の投票所で投票

▽江差町に転入した方
4月2日までに転入届出をした方は、江差町の投票所で投票
4月3日以降に転入届出をした方は、前住所地の投票所で投票

▽江差町から転出した方
4月2日までに新住所地に転入届出をした方は、新住所の投票所で投票
4月3日以降に新住所地に転入届出をした方は、江差町の投票所で投票

上記以外でもご不明な点があれば、江差町選挙管理委員会までお問い合せください。

■開票所
開票は、即日開票で午後8時から江差町保健センター(役場内)で行います。
開票参観人は、先着20人まで受付します。
開票状況については、役場前に速報掲示板を設置します。

お問い合わせ先:江差町選挙管理委員会
【電話】52-6728