くらし 防災情報伝達システムを整備します

災害時など町民の皆さんに情報を提供することを目的に、携帯電話通信網を利用した防災情報伝達システムを整備します。
これまでは、公用車の広報活動や公式LINE・公式ホームページ、屋外吹鳴装置(現消防行政無線システム)などによる情報伝達を行っており、「聞こえない・聞こえにくい」といった問題や周知までに時間を要しましたが、システムが整備されることにより音声と文字による配信が可能となるほか、情報を複数の受信手段へ一斉周知など、時間短縮・情報伝達の徹底が図られます。
本システムは、令和8年4月から運用を開始します。

■どんなシステムが整備されるのか?
携帯電話通信網・クラウドを活用した「@InfoCanal(アットインフォカナル)」システムで、全国瞬時警報システム(Jアラート)が出す国民保護に関すること(緊急地震速報・大津波警報・津波警報・外国からの攻撃情報など)、町が出す避難勧告等の災害情報など、緊急を要する災害時に町内外問わずどこにいても、お手持ちのスマートフォンやタブレットで確実な情報を受け取ることが可能となります。
詳しくは、あらためて広報にてお知らせします。

※詳しくは本紙をご覧ください。

■スマートフォンや携帯電話を持っていない場合は?
・音声案内を受け取れる専用戸別受信機を貸与します。(※貸与の対象は携帯電話・スマートフォン、タブレットを持たない75歳以上の方のみで構成される世帯、設置を希望する世帯を想定しています。)
・聴覚障がい者の方へは、文字配信用としてタブレット端末型受信機を貸与します。
貸与条件や申込方法など詳しくは、あらためて広報にてお知らせします。

■整備されるものは?
・配信用操作端末(親局)を江差町役場、江差消防署に各1台設置。
・屋外吹鳴装置(現消防行政無線スピーカー、鋼管柱を更新)。
・戸別受信機750台、タブレット端末型受信機40台。

■ご理解とご協力のお願い
防災情報伝達システムを整備するにあたり、屋外吹鳴装置設置場所で更新工事・配信試験等を実施するため工事関係者が周辺で作業を行います。
安全と周辺環境には特に気をつけて作業を行いますので、ご理解とご協力をお願いします。
システム整備や工事に関する情報や予定については、今後も広報紙にてお知らせします。

お問い合わせ先:総務課防災生活係
【電話】52-6711