くらし 奥尻地域マリンビジョン

島全体の魅力を活かした独創性のある地域振興を図るため、平成18年3月に策定した「奥尻地域マリンビジョン」を令和7年3月に改訂しました。作成にあたって、次世代の奥尻高校生の意見を取り入れ、webも活用し会議を開催しました。
本計画をとおして、島全体で実施する養殖漁業の推進と回遊魚業との協業により多角的な水産業の展開を図り、奥尻島特有の自然環境や島独特の観光資源と漁業を連携させ、島全体の魅力を活かしたイクシュンシリスタイルの地域振興を目指します。

■宝の島「イクシュン・シリ」に海のキセキを探しに行こう~
4つの重点項目
(1)水産物の安定供給基盤・体制の確保
・島内養殖魚種の養殖海域の拡大
・空輸便等を用いた新たな水産物流体系づくり
・水産物の付加価値向上、奥尻島ブランドの確立
・ホソメコンブを使った商品開発

(2)環境・生態系保全とグリーン社会の構築
・ブルーカーボンクレジットの認証・発行(サスティナブル・アイランド奥尻)
・漁港施設での再生可能エネルギーの利用

(3)安心・安全な漁業地域づくり
・避難ハード施設等を活用した防災啓蒙活動の実施

(4)漁村地域の総合的な振興
・多様な販売経路による魚食普及の拡大(島の水産品を扱う直売店の拡大)
・地域資源を活用した交流人口の創出(島の水産資源を活用した体験型観光の推進)
・来訪者(クルーズ・新ホテル)に対応した地場産品の提供・イベントの開催

取組の詳細は町ホームページにて掲載しています。