くらし あそぶっくだより No.268

◆INFORMATION
・あべ弘士パネル展
どさんこ絵本作家あべ弘士さんの巡回パネル展『あてっこどうぶつずかん だれ』を展示しました

・食育展示
6月は食育月間。役場保健福祉課の栄養士さん監修のもと『朝ごはん』をテーマに食育展示を行いました

◆お知らせ
◇ご自由にコーナー
あそぶっく正面玄関にある「ご自由にコーナー」をリニューアルしました。こちらのコーナーには、あそぶっくでは蔵書しない本や古くなって除籍した本などを置いています。
絵本や児童書、一般書、文庫本、料理本、洋書、雑誌など、その時々でラインナップは変わります。好きな本や気になる本がありましたら、どうぞご自由にお持ちください。意外なお宝本があるかもしれません。本との一期一会の出会いもお楽しみください。
コーナーの隣には、町内外のイベントなどのチラシも置いていますので、こちらも併せてお持ちください。
また、寄贈も受け付けています。あそぶっくへ蔵書する本以外に、ご自由にコーナーや古本市へ出品する場合もあります。全集や汚損が激しい本、においが付いた本など、受け付けていない場合もありますので、ご了承ください。

◇あそぶっく祭り大成功!
毎年好評のプログラムのほか、今年度新たに加わった催し物やブースと盛りだくさんのあそぶっく祭り。子どもたちの笑顔や歓声は、スタッフにとっては何よりの喜びです。
ご来場くださったみなさん、ご協力くださったみなさん、ありがとうございました。

◇あそぶっくらぶは夏休み中はお休みです
詳しくはあそぶっくのカレンダー、または広報ニセコ「まちのカレンダー」P22をご確認ください。

◇司書のおすすめ本
「世界の不思議な図書館」
アレックス・ジョンソン 創元社
本を届けたいと願う人たちの思いがさまざまな形で具現化されていて、「本さえあれば、そこは図書館になる」と表紙にある通りの、見て、読んで、楽しい一冊です。
本がボートに乗っていたり、美しい建造物の中に収められていたり、象の背中で運ばれてきたり…。本を読まない人でも、こんな図書館があったらきっと行ってみたくなるでしょう。人が本を求める熱意に驚きながら、日常で当たり前に本が読めることの幸せを感じることができました。
(司書 澤田あい)

◆展示
◇本の展示
・6/28~7/24「I♡北海道」
7月17日の「北海道の日」にちなみ、北海道に関する本を集めました。北海道出身や北海道在住の作家さんの本、北海道が舞台となった小説、北海道の動植物の本です。ご覧ください。

◇趣味の展示
・7/1~7/1…5俳句/俳句の会
・7/16~7/31…絵画/岸本春代さん

◆新着本紹介
新着本はこのほかにもたくさんあります。あそぶっくでご覧ください。

問い合わせ:学習交流センター あそぶっく
【電話】0136-43-2155【FAX】0136-43-2156【URL】https://asobook-lib.com/
開館時間:午前10時~午後6時
休館日:月曜日・最終金曜日・祝日・年末年始