- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道真狩村
- 広報紙名 : 広報まっかり 令和7年7月号
■身近な「気候危機」、熱中症にはご注意を
気候変動によってもたらされる影響はすべての生き物や人間にとっての生存基盤を揺るがすとされており、最近では「気候危機」ともいわれるようになりました。2023年夏の北海道の平均気温は1946年以降最高を記録しており、「気候危機」という言葉を実感するような暑さでした。
気温上昇に伴い、熱中症にかかる人も増えているようで、この年の道内の熱中症救急搬送者数は前年度から2000人以上増加していました。
熱中症は外で直射日光を浴びているときのリスクが高いように感じますが、実際は住居での発生が最も多かったようです。室温を高める原因となる日射しをカーテン等で遮る、部屋に温湿度計を置いてこまめに確認するなど、室内での熱中症対策を心がけましょう。
もちろん、水分補給や扇風機・エアコンなどの冷房機器の活用も重要です。
環境や状況に合わせた対策をして、暑い夏を乗り越えていきたいですね。