- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道倶知安町
- 広報紙名 : 広報くっちゃん 令和7(2025)年4月号
■令和7年度保険料率の改定
令和7年3月分(4月納付分)から健康保険料率は10・31パーセント(プラス0・1パーセント)、介護保険料率は1・59パーセント(マイナス0・01パーセント)となります。加入者の健康づくりや医療機関へのかかり方が医療費および保険料率の上昇を抑えることにつながりますので、引き続きご協力をお願いします。
問合せ:全国健康保険協会(協会けんぽ)北海道支部
【電話】011-726-0352
■「双葉ダム」ダムカード配布
平成元年度に国営双葉土地改良事業で造成され、農業の基盤を支える「双葉ダム」の地域理解を目的として、ダムカードを作成し、次のとおり、希望者へ無料で配布します。
配布場所(町内):
・建設課土地改良係(役場2階)
・倶知安土地改良区
※配布場所によってカードの種類は変わりません。一人一枚まで
配布開始日:4月1日(火)(土・日曜・祝日除く)
※カードが無くなり次第終了
町HPでは、双葉ダムの紹介動画なども掲載していますので、ぜひご覧ください。
問合せ:
建設課土地改良係【電話】56-8011
倶知安土地改良区【電話】22-2296
■出張ココカラを役場展望テラスで実施します
小・中学生、高校生を中心とした多世代の居場所づくりを目的に実施している「ココカラ」を、役場3階展望テラスの一部で実施します。放課後に楽しくボードゲームやカードゲームなどで一緒に遊びませんか。
日時:4月15日(火)15時~17時
場所:役場3階展望テラス
▽ココカラについて
今年度の「地域でこどものココロとカラダ支援事業『ココカラ』」は、北地域会館で開催します。その他、「出張ココカラ」として、北地域会館以外のさまざまな場所でも実施しますので、詳しくは本紙下の二次元コードからご確認ください。
ココカラ開催日時:毎週木曜日14時~18時(一部を除く)
※出張ココカラは不定期開催
問合せ:くっちゃん子ども子育て応援し隊ポッケラボ(松井)
【電話】090-4625-5753
■YOSAKOIソーラン祭り審査員募集
演舞で感じた感動を基準に審査を行う審査員を募集しています。
日時:6月7日(土)9時30分~18時、8日(日)9時30分~21時のうち3~4時間
場所:札幌市中央区大通公園周辺
活動内容:YOSAKOIソーラン祭りにおける演舞の審査
定員:180人程度(抽選)
申込:4月25日(金)までにHPまたは、FAX、郵送のいずれかから申込
※応募用紙はHPから入手可詳細は、問い合わせ先へ連絡。
問合せ:YOSAKOIソーラン祭り実行委員会
【電話】011-231-4351【FAX】011-233-4351
(郵送先)〒060-0001札幌市中央区北1条西2丁目北海道経済センター4階
■倶知安町奨学金制度
高校・大学などに進学し、さらなる学業向上を目指す子どもがいる家庭への、返済不要の給付型奨学金制度です。
対象:高校・大学・専門学校などに進学・進級する子どもがいる町内在住の保護者
支給額:高校などは月額9千円、大学などは月額2万5千円
申込期間:4月1日(火)~5月31日(土)
選考にあたり学力・所得要件などがあります。
申込方法などの詳細はHPをご確認ください。
問合せ:学校教育課
【電話】56-8018