くらし ちょっと気になるゴミの話 ゴミの出し方にご注意下さい

■「クリーンプラザくるくる」よりゴミの出し方についてのお願い
これまでも、ゴミの正しい分別について、皆様にご協力頂いておりますが、最近下記のような誤ったごみの出し方の事例がありました。

▽車のハンドル
不燃ごみとして「車のハンドル」が捨てられていました。
エアバッグ内蔵の可能性があり、破裂の危険があるため家庭ごみとしては出せません。処分は整備工場や専門業者へご相談ください。

▽床暖パネルの分別
床暖パネル(ソフトパネル含む)には不凍液が含まれている場合があり、処理が困難です。
不凍液は必ず抜き、パネルは可燃ごみと不燃ごみに分解して出すようにしてください。

▽ペットボトルのキャップ
ペットボトルを廃棄する際、キャップを外さないまま捨てられることが多く、キャップの取り外しに時間を要しています。
キャップは外して捨てるようにご協力をお願いします。

■「クリーンプラザくるくる」にゴミを持ち込むときは
ごみは分別し、透明・半透明の袋に入れて持ち込んでください(※木材は長さ制限あり)
「資源→危険→不燃→可燃→生ごみ」の順に下ろしやすく積み分け、現地では作業員の指示に従ってください。

問い合わせ:建設環境課都市環境係
【電話】65-2116