くらし 令和7年10月から町営バスルートが利しやすく変わります(1)

子どもから高齢者まで、みんなが便利に利用できる新しい仕組み「多世代共生型交通システム」に向けて、町民アンケートや日ごろのご意見を参考に見直してきた町営バスの新ルートが、10月1日からいよいよスタートします。
これにより、買い物や施設へのお出かけも、もっと気軽で快適になります。
町営バスをより使いやすくするための主な見直しポイントは次のとおりです。
・人口が多く町の中心部から離れた東町の利便性を高めるため、新たに東町ルートを設定。
・体育館やパークゴルフ場など新たに停留所を設置し、北町・南町からの利用が便利に。
・東町・南町・北町を一系統でまとめたルートに設定。
・向ヶ丘線は市街地循環線との一部重複を解消し、郵便局・役場・病院などの主要施設を経由して、最短で「みなクル」へ向かえるルートに設定。
・買い物や通院などに便利な「1日乗車券」を新設し、町営バスを何度でも乗り降りできるように設定。
新しくなった町営バスは、毎日の生活に便利で安心に使えます。ぜひ気軽にご利用ください。

■市街地循環線新時刻表

※土日祝日、12月31から1月3日まで運休

問い合わせ:総務課防災交通係
【電話】65-2111

■市街地循環線運行図
10月1日(水)より新ルート運行開始
各ルートごとの詳細な運行図については、9月1日世帯回覧のチラシをご覧ください。

■向ヶ丘線新時刻表

※3便目…土日祝日、12月31日から1月3日運休1月1日は全便運休