くらし まちのニュース

◆きらめく汗、最高の笑顔!保育園・こども園で運動会開催
継立まつば保育園、栗山めぐみこども園、栗山いちい認定こども園の3園の運動会が6月に開催されました。
この日のために、日ごろから練習を重ねた子どもたちは、出場する競技にも、友達の応援にも常に全力!ちびっこ競争やカラーガード、親子で力を合わせてゴールを目指す親子競技などが行われ、観客席からは大きな拍手が送られていました。

◆包括連携に関する協定を締結 北海道文教大学
町と北海道文教大学(渡部(わたなべ)俊弘学長)は、6月19日、包括連携に関する協定を結ぶ締結式を役場で行いました。同協定は、相互の特色を活かし、地域活性化や生涯学習の発展など各種施策を積極的に展開するとともに、地域の未来を担う人づくりの推進を通して、地域社会の発展に寄与することを目的としています。

◆将来の仕事をイメージ 栗高就職前職業ガイダンス
町と栗山商工会議所が主催する就職前職業ガイダンスが6月18日、栗山高校(坂上大介校長)で開かれました。生徒たちは事前に選択した3社のブースを回り、各企業の仕事内容などの説明を熱心に聞き入っていました。また、製品や実際の現場で使用されている道具を見て、仕事に対する理解を一層深めていました。

◆野球ファン必見! 栗の樹ファーム・栗山英樹展
栗山英樹さんが収集した、日本プロ野球選手やメジャーリーグ選手のユニフォーム、バット、グローブ、サインボールなどが展示されている特別展が、開拓記念館で行われています。栗の樹フォームで展示されていたものをお借りした所蔵品は500点以上あり、9月30日まで開催されています。

◆教育事業に活用を 吉田礼子さん100万円寄付
吉田礼子さん(中央3)より教育寄付(栗山高校女子野球部支援)として100万円をいただいたことを受け、6月23日、佐々木学町長が感謝状を贈呈しました。感謝状贈呈は、吉田さんが運営するギャラリーRay(桜丘1)にて行われ、「いつも栗山町を全力で応援しています。子どもたちのために活用してほしい」と話されました。

◆防災について学ぶ 第2回初級・上級リーダー研修
今年度のリーダー研修(共催:町青少年育成会・町教育委員会)第2回目は、防災をテーマに7月12日・13日の1泊2日で雨煙別小学校コカ・コーラ環境ハウスで行われました。段ボールシェルターを作ったほか、防災教育ゲーム「Doはぐ」や避難所運営ロールプレイングで本番さながらに避難者対応を体験しました。

◆完成披露会を開催 由栗いも焼酎「ミナミソラチュ」
栗山町・由仁町の若手農業者で構成される「そらち南さつまいもクラブ」によるブランド品「由栗いも」を使用した本格焼酎が完成し、お披露目会が6月27日、ゆにガーデンで行われました。参加した佐々木学町長は「栗山町と由仁町の飲食店などに幅広く並んでほしい」と話し、今後の展開に期待を寄せました。