くらし 月形町地域公共交通だより 第7号

~ありがとう、北海道中央バス月形線!~
すでに住民の皆さんにお知らせしておりましたとおり、3月31日を持ちまして「中央バス月形線」は廃線となり、82年の歴史に幕を降ろしました。
「中央バス月形線」は、北海道中央乗合自動車株式会社(昭和24年社名変更)が昭和18年12月に運行開始し、多くの通勤・通学者や岩見沢市への買い物・通院に利用され、地域に愛された路線でした。

■中央バス月形線の歴史
昭和18年3月1日 札幌~小樽間を中心として、空知・石狩・後志管内21の自動車会社が統合し、当時営業していた佐藤自動車や美唄自動車運輸株式会社も参加して、北海道中央乗合自動車株式会社を設立
昭和18年12月1日 月形線の運行開始
昭和24年6月3日 北海道中央バス株式会社に社名を変更
平成25年度 北海道中央バスから支援要請を受け、運行経費の一部補助を開始
平成27年2月13日 月形線支援に係る協定締結(岩見沢市・美唄市・月形町)
令和2年4月1日 新型コロナウイルスの影響により平日9便から8便に減便
令和3年4月1日 平日8便から6便、土日祝日8便から4便に減便
令和3年12月1日 平日6便から5便、土日祝日4便から2.5便に減便
令和5年10月3日 北海道中央バス株式会社より路線廃止の正式表明
令和7年3月31日 北海道中央バス月形線廃止
令和7年4月1日 有限会社アオヤナギ観光バスによる岩見沢月形線が運行開始

岩見沢市と月形町を結ぶ本路線は、生活交通として重要であるため、引き続き、有限会社アオヤナギ観光バス・岩見沢市と連携していきます。これまでさまざまな機関の支援や住民の皆さまからのご意見を踏まえて、4月1日から「岩見沢月形線」が運行されています。
地域の交通を守るため、みんなで利用して応援しましょう。

問合せ先:企画振興課地域振興係
【IP電話】53・2325【メール】[email protected]