くらし まちのお知らせ

■[くらし]住宅リフォーム補助を活用してみませんか
月形町には、住宅のリフォームをしようとしている方を対象とした「あんしん住宅補助制度」があります。
「あんしん住宅補助制度」は、町内にある住宅の安全性、耐久性および居住性の向上を図ることを目的とした制度です。制度の対象となる条件を満たし申請していただくと、建物の工事に要する経費の10分の3以内(限度額60万円)を補助します。
対象条件の概要は、次のとおりです。
申請者:月形町内に建物を所有しており、町税など滞納のない方
建物:固定資産税課税対象であり、町内業者が施工を行う建物
工事:工事に要する費用が30万円以上であり、次のリフォームのいずれかに該当するもの
・増築(住宅部分の床面積を増加させる工事)
・改築(住宅部分の一部を取り壊し、その箇所に改めて住宅部分を建設する工事)
・改修(住宅の機能を向上させる修繕工事※維持修繕工事は対象外)
申請方法:工事に着手する14日前までに申請書類を下記まで提出してください(申請に必要な書類は、申請方法QRコードでご確認ください)
なお、「あんしん住宅補助制度」は、リフォーム工事のほか、太陽光発電システム設置工事、住宅除却解体工事に要する経費の一部についても補助しています。
詳しい内容は補助説明QRコードからご確認ください。
質問・相談などがありましたらお気軽に左記まで問合せください。
※QRコードは本紙をご覧ください。

申請・問合せ先:農林建設課住宅建築係
【IP電話】53・2322

■[募集]令和7年度狩猟免許試験について
本年度の狩猟免許試験および予備講習が次のとおり実施されます。

●狩猟免許試験
日時:11月30日(日)午前9時
試験会場:空知合同庁舎(空知総合振興局)
事前申請期間:9月2日(火)から9月17日(水)まで
申請方法:電子申請、郵送
※申請方法など詳細は下記QRコードをご確認ください
※QRコードは本紙をご覧ください。

問合せ先:空知総合振興局環境生活課
【電話】20・0043

●狩猟免許試験予備講習講習
日時:11月23日(日)午前9時から午後4時30分
講習場所:岩見沢市民会館まなみ~る
受付期間:9月16日(火)から11月13日(木)
※狩猟免許試験を事前申請した後に、予備講習の申込をお願いします

●受講料

※消費税およびテキスト代込みです

申込・問合せ先:空知猟政協議会
【電話】24・1111(火・木曜日午前9時30分から午後4時30分)

■[募集]交通安全指導員を募集しています
月形町では、10名の交通安全指導員が、それぞれ仕事を持ちながら活動しています。
全員がすべての行事などに参加することは難しいですが、自分の都合に合わせて活動しています。
「地域の交通安全に貢献したい、子どもや高齢者を交通事故から守りたい」という方はぜひご応募ください。
募集資格:町内に居住する満18歳以上概ね65歳未満の健康な方(性別問わず)
主な活動:春夏秋冬の交通安全運動期間における街頭指導、教育機関の交通安全教室における交通指導、イベントでの交通指導など
報酬:月形町の条例に基づき日額報酬を支払います

問合せ先:総務課危機管理係
【IP電話】53・2321

■[表彰]古谷秀樹氏が全国町村教育長会教育功労者表彰
前教育長の古谷秀樹氏が、「全国町村教育長会教育功労者表彰」を受賞し、7月8日、月形町総合体育館にて兼平教育長から伝達されました。
古谷氏は、令和元年11月から令和6年11月までの6年間にわたり月形町教育委員会教育長を務められ、本町の教育行政の充実に貢献され、その功績が讃えられての受賞となりました。

■[義援金]令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金にご協力を
令和7年6月よりトカラ列島近海で群発している地震災害により被災された方々を支援するため、日本赤十字社北海道支部空知地区月形町分区では義援金の受け付けを行っています。
災害により被災された方々へのお見舞いと被災地の早期復旧をお祈りするとともに、皆さんの温かいご支援とご協力をお願いします。
なお、お寄せいただいた義援金は被災地に送金されます。
受付期間:12月26日(金)まで
募金箱設置場所:役場住民課窓口、保健センター窓口、月形温泉ゆりかご窓口

問合せ先:日本赤十字社北海道支部空知地区月形町分区事務局(保健福祉課地域福祉係)
【IP電話】53・3155

■[人事]町職員の懲戒処分について
次のとおり町職員を懲戒処分としましたので、公表します。
今回の件を反省し、全体の奉仕者としての自覚を新たにするとともに、服務規律の遵守を徹底してまいります。
処分理由:複数回の事務処理の遅延により、町の信用を失墜させた。
処分内容:
・戒告 会計年度任用職員
処分日:令和7年6月10日
※管理監督者についても、その責を問い、課長、課長補佐、係長を厳重注意、注意処分としています

問合せ先:総務課総務係
【IP電話】53・2321

■[病院]ハートセンター(出張医)の診療日を変更します
9月までの毎週金曜日午後診療が10月から第2・第4の金曜日午後診療に変更になります。

問合せ先:町立病院総務係
【IP電話】53・2241