くらし TSUKIGATA NEWS MONTHLY

■稲刈り体験学習 9/4
月形小学校の5年生が、JA月形町青年部の協力により、稲刈り体験を行いました。5月の田植えから稲刈りまでの体験を通して、農業に携わる方々の苦労や食料の大切さを学びました。収穫されたお米は、給食で提供されます。

■こども園のレクリエーションで月形高校生がボランティア活動を行いました 9/13
多目的アリーナでこども園のレクリエーションが行われました。今年も月形高校の生徒5名がボランティア活動を行いました。会場では、各種目に使用する器具の準備や片付け、競技中の補助など、運営のサポートを担当しました。

■新潟市月潟地区との物産交流 9/25
月形町と交流のある新潟市月潟地区(旧月潟村)で生産された特産品の販売会が交流センターで行われました。大玉で甘みのある梨(秋月)や果肉がごろごろ入ったおひさまジャムなどが販売され、1時間半で完売となりました。

■10月の花飾り・花育 9/25
つきがたふるさと花の会主催の「花飾り」が、はな工房で行われました。今回は北海道芸術デザイン専門学校フラワーデザイン専攻の学生と月形高校生による合同作品です。ハロウィンパンプキンや色鮮やかなお花で、秋の雰囲気を感じる花飾りとなりました。また、専門学校の先生のご協力により、月形高校2年生と月形中学校2年生を対象にした「花育」も行われ、月形町で生産されているお花で、思い思いのフラワーアレンジメントを制作しました。

■月形潔と福岡県中間市に関する歴史学習 10/1
月形小学校5年生を対象に、初代典獄の月形潔と彼の生誕地である中間市に関する学習を行いました。児童は、月形潔の生涯や業績、中間市の歴史について説明を受け、郷土への理解を深めました。