- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道新十津川町
- 広報紙名 : 広報しんとつかわ 令和7年9月号
■古本リサイクル市
日時:9月28日(日) 午前10時〜午後2時
内容:小説や実用書、絵本などの寄贈図書や除籍した本を30冊まで無料で提供します。
場所:図書館 館内・前庭
※本を入れる袋を持参してください。
■ギャラリー展示「男のドォルハウス 杉山武司作品展」
期間:10月4日(土)〜26日(日)
場所:図書館ギャラリー
内容:ノスタルジックなガレージなどミニチュアの建物や家具を制作する「男のドォルハウス」造形作家・杉山武司さんとコラボ作家さんらによる作品を展示します。
■大人のための絵本&紙芝居講座
絵本・紙芝居・腹話術などが楽しめる大人向けの講話です。
日時:10月3日(金) 午前10時15分〜11時45分
場所:図書館
定員:50人(要申し込み)
入場:無料
講師:今野道裕氏(國學院大學北海道短期大学部教授)
■開館30周年記念事業「朝倉かすみ講演会~よむよむかたる作家も語る」
小説家・朝倉かすみ氏を招き、講演会を開催します。
日時:10月12日(日) 午後2時〜3時30分
場所:図書館
定員:50人(要申し込み)
入場:無料
※詳細はチラシ・ポスター・HPなどをご覧ください。
■開館日カレンダー
灰色の日が休館日です。
図書整理日:9月30日(火)
開館時間:
・火~木…10:00~18:00
・日…10:00~17:00
■おすすめ本・DVD
○一般
『中央アジア紀行』~ぐるり5か国60日
白石あづさ/文・写真
草原の広がるカザフスタン、シルクロードの中心地・ウズベキスタン…。秘境から未来都市まで、いま人気のエリア・中央アジア5カ国の魅力を、美しい写真とともに紹介した一冊。
○児童
『おとうさんのポストカード』
那須田 淳/著
第二次世界大戦直前、ユダヤ人の迫害が強まるドイツでは、子どもたちだけでも逃がそうと「いのちの列車」がイギリスへ向かった。これは6歳のときにその列車に乗った一人の少年の実話に基づく物語です。
○DVD
『ある一生』
ハンス・シュタインビッヒラー/監督
ローベルト・ゼーターラー/原作
シュテファン・ゴルスキーほか/出演
エッガーは親戚の農場で安価な働き手として虐げられるが…。愛と幸福に満ちた一生を描く。(115分)
問合せ:図書館
【電話】76-3746(みなよむ)
※蔵書検索と図書館だよりはHPからもご覧いただけます。