くらし お知らせ(1)

■今月の行政相談
毎日の暮らしの中で行政が行っている年金、道路、河川、窓口サービス等に対する、不満や苦情、または要望や意見などを受け付けています。
相談は無料で、口頭・電話・手紙での相談はいつでも受け付けています。
今月の定例相談日:1月21日(火) 13時30分~15時30分
場所:老人福祉センター
行政相談委員:長谷川秀幸
【電話】34-2611

■マイナンバーカードの時間外窓口について
下記の日程でマイナンバーカード関連手続きの窓口を開設します。事前の電話予約が必要となりますのでお間違いのないようお願いします。
※時間外窓口では転入・転居・転出などの住所の移動、印鑑登録、証明書発行業務等は行いませんのでご注意ください。
日時:1月20日(月)~1月24日(金)いずれも19時迄
※電話予約必須
場所:すこやかセンター住民課窓口

問い合わせ先:役場住民課戸籍年金係
【電話】34-7030

■高齢者運転免許証自主返納時の無料送迎日
65歳以上の方で、運転免許証を自主返納される方を対象に自宅から沼田警察署まで無料送迎を行います。
▽1・2月の無料送迎日
・1月20日(月)※申し込み期限1月15日(水)
・2月20日(木)※申し込み期限2月17日(月)

申し込み先:役場総務課庶務係
【電話】34-7028

■年末年始及び閉庁日の水道・下水道の連絡先について
年末年始及び役場閉庁日に水道・下水道の故障(凍結)がありましたら役場建設課(【電話】34-7034)にご連絡ください。
水道工事指定店の都合により修理が遅れる場合もございます。水道の凍結には十分ご注意願います。
また、広報12月号7ページには水道工事指定店も記載していますのでご確認願います。