くらし 第27回 参議院議員通常選挙

■投票日は7月20日(日)
私たちの将来を決める大切な選挙です。皆さんそろって投票しましょう。
東神楽町選挙管理委員会から投票所入場券をお送りします。

◆投票ができる人
◇今回の選挙に投票ができる人は、次の両方に該当する方です
・平成19年7月21日までに生まれた方
・令和7年4月2日以前から引き続き、東神楽町内にお住まいの方(住民登録されている方)

◇転出した(する)場合
・東神楽町を転出し、新しい住所地に令和7年4月2日までに転入届をされてお住まいになられている方は、新しい住所地で投票をします。
・東神楽町の選挙人名簿に登録されている方が、令和7年4月3日以降に転出した(する)場合は、東神楽町で投票をします。また、現在お住まいの住所地で不在者投票を行うこともできます。詳しくは、下記「不在者投票制度」をご覧ください。

◆当日の投票所・開票所
7月20日(日)の選挙当日の投票所および開票所は、次のとおりです。

◇ご注意ください
当日は、投票所入場券を忘れずにお持ちください。

◇投票所入場券を紛失した場合
投票所入場券を紛失された場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票することができます。その旨をお申し出ください。その際は、迅速な本人確認のため、運転免許証などの身分証明書の提示についてご協力ください。

◇投票所

◇開票所
開票を行う日程:7月20日(日)即日開票 午後8時45分から
開票を行う場所:複合施設はなのわ文化ホール花音
開票速報など:午後9時過ぎから、ホームページに掲載 ※選挙区のみ
【URL】https://www.town.higashikagura.lg.jp/

■期日前投票は7月4日(金)~19日(土)
◆投票日に投票ができない時
「仕事や旅行などで予定がある」などの理由から、選挙当日投票ができないときは、期日前投票制度、不在者投票制度をご利用ください。
※開設期間が異なります。お間違いのないようご注意ください。

◇期日前投票制度

◇不在者投票制度
仕事先、転出先、旅行先などから、東神楽町選挙管理委員会へ事前に申請をしていただければ、その住所地で投票することができます。

◆臨時バスのご案内
選挙当日、次のとおり臨時バスを運行します。ご利用ください。

◇選挙当日の臨時バス
聖台線(東神楽発 9:00・10:30)

稲荷・八千代線(東神楽発 9:40・11:10)

◆選挙に関する問合せ
詳しくは、東神楽町選挙管理委員会へお問い合わせください。
東神楽町選挙管理委員会
〒071-1592 南1条西1丁目3番2号 東神楽町複合施設はなのわ
【電話】83-2111(代表)