くらし 資源リサイクルの豆知識(その他プラスチック編)

資源リサイクルできるその他プラスチックは、
(1)リサイクルマーク「プラ」が付いているもの
(2)リサイクルマークがついていないものでも、「商品の容器包装※であって、商品が消費などされた場合不要になるもの」で汚れを落とし、キレイになったものが資源リサイクル可能となります。
なお、素材や材質がプラスチック製の商品自体は、資源リサイクルの対象となりません。(おもちゃ、フライ返し、歯ブラシなど)
※容器(商品を入れるもの)、包装(商品を包むもの)のうち、中身商品が消費されたり、中身商品と分離された際に不要になるものを「容器包装」と定義しています。

問合せ:くらしの窓口課環境生活係
【電話】83-5402