くらし きたよん通信

比べないのは当たり前 みんなで上がろう愛の地域(ぶたい)

■地域生活支援拠点ってなに?(4)
当麻町・比布町・愛別町・上川町では、障がいのある方が安心して地域で暮らし続けられるよう、「きたサポ」という見守りサポートの仕組みを進めています。

▽みんなで支える「きたサポ」ってなに?
「きたサポ」は、ちょっとした声かけや話し相手になるなど、身近なサポートを通して安心できる関係づくりする活動です。

▽きたサポQ and A
Q1.登録には条件があるの?
A1.当麻町、比布町、愛別町、上川町に住んでいる、または働いている20歳以上の方なら、どなたでも登録できます。

Q2.活動に参加するには?
A2.まずは「登録」が必要です。関心のある方は、きたよんまでお気軽にご連絡ください。

Q3.どんなことをするの?
A3.見守り、声かけ、話し相手などのサポートが主な役割になります。無理なくできる範囲で大丈夫です。

Q4.障がいのある人と接したことがないので不安です。
A4.活動前に、必要な情報や接し方のポイントを共有します。わからないことや不安なこと、対応時の手立てなど、一緒に話し合いながら進めていきます。

あなたのちょっとした気遣いや声かけが、誰かの安心につながります。
まずは、お気軽に「きたよん」へお問い合わせください。

問合せ:
上川中部基幹相談支援センター当麻町3条東2丁目11番1号(当麻町役場内)【電話】84-2111【FAX】84-7333
虐待防止センター専用電話【電話】84-7222
※24時間対応