- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道比布町
- 広報紙名 : 広報ぴっぷ 2025年3月号(798号)
■[募集]国税専門官を募集します
札幌国税局では、国税局や税務署において、税のスペシャリストとして活躍する国税専門官を募集しています。
なお、2025年度から、必須の出題数を大幅に削減し「選択必須科目」を新設することで、受験生の専門性に合わせて受験できるようにしたほか、これまで「22%」だった人物試験の配点比率を「30%」に引き上げ、人物重視の試験に見直しています。
法文系の方は「国税専門A区分」、理工・デジタル系の方は「国税専門B区分」でお申し込みください。
▽2025年度国税専門官採用試験
受験資格:
(1)平成7年4月2日~平成16年4月1日生まれの方。
(2)平成16年4月2日以降生まれの方で大学を卒業する見込みの方など別に定める方。
受付期間:2月20日(木)~3月24日(月) [受信有効]
日時:第1次試験5月25日(日)
申し込み先:上記二次元コードから
問合せ:札幌国税局 人事第2課 採用担当
【電話】011-231-5011
■[募集]普及職員(農業)を募集します
北海道では、農業の生産性向上、農業経営や農村生活の改善などに関する技術や知識を、試験研究機関や農業関係団体と連携し農業者に普及指導する「普及職員」を募集しています。興味のある方は、ホームページをご覧ください。
問合せ:北海道農政部 生産振興局 技術普及課 普及推進係
【電話】011-204-5379
■生活・仕事巡回相談会
仕事やお金、家族、人間関係など、暮らしに関する悩みごと、困りごとについての相談を受け付けています。事前予約制です。
日時:3月21日(金)
(1)午後1時~1時50分
(2)午後2時~2時50分
会場:福祉会館第4研修室
定員:(1)(2)各1人
申込締切:3月19日(水)午後3時
料金:無料
申込み・問合せ:かみかわ生活あんしんセンター
【電話】38-8800【FAX】33-0021
【E-mail】[email protected]
■町民カレンダーをご活用ください
令和7年度版町民カレンダーを発行しました。町内の行事やごみ収集日が記載された便利なカレンダーです。なお、変更の可能性もありますのでご了承ください。
比布町公式LINEでは、「今月の町民カレンダー」と「ごみの分別表」も掲載中です。ぜひ友達登録してご活用ください。
▽ふるさと通信「ぴぴ」発行
比布町を離れた方に町の近況をお伝えする、ふるさと通信「ぴぴ」を発行しました。今月号の広報ぴっぷに折り込んでいますが、残部がありますので、ご希望の方はご連絡ください。
問合せ:役場総務企画課 総合政策室 まち発信係
■旭川中央警察署から
▽雪解け時期の運転に注意
3月は雪解けが進み、乾いた路面が増えるため、つい速度が出てしまいがちです。しかし、日中に解けた雪が夜間に凍結することもあります。十分に注意しましょう。
▽若者を狙う勧誘に注意
平成7年3月20日、オウム真理教による地下鉄サリン事件が発生しました。教団は現在も「アレフ」と「ひかりの輪」を中心に活動しており、主流派のアレフは教団名を隠し、若者を中心に街頭やSNSで勧誘を続けています。警察では事件の風化を防ぐため、教団の現状を情報発信しています。
問合せ:旭川中央警察署
【電話】25-0110