くらし 今月のまちからのお知らせ(4)

■[07]花たびそうや」号を一緒におもてなししませんか
JR北海道の観光列車「花たびそうや」号が運行されます。比布駅では、スノーベリーによる歓迎の旗振りや特産品販売など、おもてなしイベントを行います。ぜひお越しください。
●運行日・比布駅停車時間
▽下り〔旭川⇒稚内〉
5月10日(土)・17日(土)・24日(土)・31日(土)
午前10時31分~51分(約20分間)
▽上り〔稚内⇒旭川〉
5月11日(日)・18日(日)・25日(日)・6月1日(日)
※比布駅での停車はありません。

問い合わせ先:
おもてなしについて 商工観光課 商工観光振興室 経済活性化係観光列
車の運行について JR北海道旭川支社【電話】25-5889

■[08]イベントに比布駅を活用しませんか
比布駅前広場および駅舎内の一部を無料で貸し出しています。イベントや交流の場として、ぜひご活用ください。
●貸出スペース
(1)駅前広場
・広さ約750平方メートル(約225坪)
・地面アスファルト舗装
(2)ピピカフェ入口付近のスペース
駅舎内にあるピピカフェは観光交流施設で、どなたでもご利用いただけます。店内ではランチやパン、お土産品などを販売しています。
定休日:毎週月曜日
営業時間:
4月~9月午前10時~午後6時
10月~3月午前10時~午後4時

●物品の貸出
テントや机、イスなど問い合わせ先:商工観光課商工観光振興室経済活性化係

■[09]狂犬病予防注射を受けましょう
狂犬病予防法により、生後91日以上の犬は年1回の予防接種が義務付けられています。愛犬の健康と安全のため、必ず接種を受けましょう。
○狂犬病予防注射
日時・場所:下表のとおり
手数料:3,240円/1頭
※お釣りのないようご準備ください。

○飼い犬の登録
生後91日以上の犬は登録手続きが必要です。
未登録の方は必ず登録手続きをしてください。
登録料:3,000円/1頭

○注意事項
(1)鑑札と狂犬病予防注射済票は、必ず犬の首輪などに付けてください。
(2)飼い犬が死亡したときや飼い主の住所変更時は、役場へ届け出をしてください。
(3)町外の動物病院などで予防注射を受けたときは、発行された「予防注射済証」を持参のうえ、役場で「狂犬病予防注射済票」の交付手続きをしてください。(手数料550円/1頭)

「ぴっぷ動物病院」でも接種可能です。都合が合わない場合は、別の日に動物病院で接種をお願いします

問い合わせ先:税務住民課 税務住民室 環境生活係

■[10]小型家電のリユースを始めます
町では、これまで小型家電の無料回収と「リ10サイクル」(再資源化)を行ってきましたが、新たに「リユース」(再使用)活動を始めます。
回収品のうち再使用できるものは、「リユース品」として町が連携するリサイクルショップで販売されます。ただし、個人情報を含む機器は再使用せず、適切にリサイクルを行います。
リユースにより、ごみの排出量や埋め立て処分量を減らし、過剰な生産や消費を抑えることができます。皆さんのご協力をお願いします。
○回収場所
役場正面玄関自動販売機横にある「使用済小型電子機器等リサイクル無料回収所」に入れてください(開庁日のみ)。
○ご注意
回収品のうち再使用できるものは、「リユース品」としてリサイクルショップで販売される可能性があります。

問い合わせ先:税務住民課 税務住民室 環境生活係

■[11]コンビニ交付サービス休止日のお知らせ
4月16日(水)は、「証明書コンビニ交付サービス」のメンテナンス作業のため、終日、サービスを休止します。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願いします。
休止期間中に証明書が必要な場合は、役場税務住民課で手続きをお願いします。
4月17日(木)午前6時30分からサービスを再開し、通常通りご利用いただけます。
サービスの休止日は比布町公式LINEでもお知らせしますので、ぜひ友達登録してご活用ください。

問い合わせ先:税務住民課 税務住民室 戸籍年金係