- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道幌延町
- 広報紙名 : ほろのべの窓 令和7年4月号 No.726
■補助
施設に関る各種費用、従業員用の住宅などの改修費用の一部を補助します!
幌延町商工業振興促進補助金(令和9年度末まで)
交付対象者:
・幌延町商工会の会員または会員登録を予定する者(幌延町商工会が発行する証明書類を添付)
・町税などの滞納がないこと
など
対象経費:
・営業上必要となる施設の新築・改修・取得及び設備備品の取得
・従業員を確保するための施設の取得及び改修
・施設または社宅の外構工事
補助率及び上限金額
問合せ:産業建設課 商工林政係
【電話】5-1115【告知端末機】5-8815
■奨励
町内の事業者から経営を引き継ぎ、新たに事業経営を後継する者に対して奨励金を交付します!
幌延町商工業事業承継支援事業奨励金
交付対象者:
・町内に在住する20歳以上の者で、商工業経営を後継する者
・幌延町商工会の会員または会員登録を予定する者(幌延商工会が発行する証明書類を添付)
・町税などの滞納がないこと
など
主な対象要件:
・譲渡人は事業承継時において、町内に5年以上続けて店舗または事業所を有する者または町内に5年以上続けて店舗または事業所を有していた実績があり、廃業から1年を経過していない者
・譲受人は奨励金の申請時において、町内に住所を有する者
・承継後5年以上継続して事業を営もうとする者
奨励金の額:1人につき100万円 ※奨励金の交付は、同一人につき1回限りとします。
申請期間:毎年度4月1日から3月31日まで
その他:奨励金交付後5年以内に廃業となった場合は、廃業日に応じ当該奨励金を返還することに同意すること
問合せ:産業建設課 商工林政係
【電話】5-1115【告知端末機】5-8815
■補助
事業の用に供する機械設備などの取得費用の一部を補助します!
幌延町商工業経営基盤強化支援補助金(令和9年度末まで)
交付対象者:
・幌延町商工会の会員または会員登録を予定する者(幌延町商工会が発行する証明書類を添付)
・町税などの滞納がないこと
など
対象経費:
・機械、装置、車両、運搬具、工具、器具、備品、ソフトウェアの購入費(1機械設備が20万円以上)
車両について:乗用車、農耕用作業車両を除きます。ただし、事業の目的に合うと認められる場合は、事業占用
割合などを考慮して決定します。
中古取得について:「法定耐用年数が2年以上あるもの」かつ「メーカーなどからの取得」
補助率、限度額及び申請回数
その他:
・取得した機械設備などは、5年を経過するまで売買・譲渡・貸付・付与などをしてはいけません。
・補助対象機械設備などに係る必要な調査に対しての協力をしなければなりません。
問合せ:産業建設課 商工林政係
【電話】5-1115【告知端末機】5-8815
■補助
従業員(65歳以下)に取得させる資格などに係る費用の一部を補助します!
幌延町商工業人材育成促進補助金(令和9年度末まで)
交付対象者:
・幌延町商工会の会員または会員登録を予定する者(幌延町商工会が発行する証明書類を添付)
・町税などの滞納がないことなど
対象となる経費及び対象外となる経費
補助率、限度額及び申請回数
問合せ:産業建設課 商工林政係
【電話】5-1115【告知端末機】5-8815
■補助
従業員を新たに雇い入れた町内事業者に対し、補助金を支給します!
幌延町商工業雇用支援補助金(令和9年度末まで)
交付対象者:
・幌延町商工会の会員または会員登録を予定する者(幌延町商工会が発行する証明書類を添付)
・町税などの滞納がないこと
など
主な対象要件:
・経営力向上計画を策定し、幌延町商工会の認定を受けた者
・新たな従業員(65歳以下の者)を雇用し、その労働者の雇用日前1年間の最総常用労働者数を新規に雇用した日の最総常用労働者数が上回っていることなど
補助金額:1人につき50万円(対象労働者につき1回のみの申請)
問合せ:産業建設課 商工林政係
【電話】5-1115【告知端末機】5-8815