- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道訓子府町
- 広報紙名 : 広報くんねっぷ 令和7年7月号
◆小中学校で運動会
◇みんなで力を合わせてがんばったよ
町内では、5月31日に訓子府中学校、6月7日に訓子府小学校、居武士小学校でそれぞれ運動会が行われました。
児童、生徒たちは徒競走やリレー、綱引きなど各種目に全力で取り組み、けんめいな姿に家族から大きな声援が飛んでいました。
◆わくわく園運動会
◇元気いっぱいがんばったよ
わくわく園の運動会が、6月21日にわくわく園のグラウンドで行われました。
当日は晴天に恵まれ、2部制で行われました。親子競技や徒競走、組体操など各種目に園児たちは全力で取り組み、練習の成果を会場に訪れた保護者たちに元気良く披露しました。
◆給食のデザートに乳製品贈呈
町酪農振興会から、牛乳消費拡大の取り組みの一環として、6月2日に町給食センターとわくわく園に乳製品が贈呈されました。
永井会長は、「園児、児童、生徒の皆さんに乳製品を食べて、元気な体づくりにつなげてほしいです」と話していました。
牛乳プリンはわくわく園で6月25日に、各学校で6月26日に給食メニューとして提供される予定です。
◆くんねっぷ銀河公園まつり開催
第6回くんねっぷ銀河公園まつりが、6月8日に旧訓子府駅裏にある銀河公園特設会場で開催されました。
会場には、屋台、キッチンカーなどが並んだほか、焼き肉が楽しめるバーベキューコーナーが用意され、大勢の方が炭火を囲み、焼き肉に舌鼓を打っていました。
旧駅のプラットホームを利用したステージショーでは、吹奏楽の演奏やヒップホップダンスの披露、こどもジャンケン大会、抽選会などが行われました。
当日は大勢の来場者が会場に訪れ、祭りを楽しんでいました。
◆訓子府消防団消防演習
北見地区消防組合訓子府消防団の消防演習が6月14日、団員55人、消防車両6台が出動して行われました。
開会式のあとは小隊訓練やポンプ車操法訓練、模擬火災訓練など、団員は日ごろの訓練の成果を披露しました。
◆つながる初夏マルシェを開催
手作りの雑貨や町内で生産された農産物などを販売する「第10回つながる初夏マルシェ」が6月15日、町公民館で行われました。
当日は布の小物や木工製品、野菜、パンなどの商品のほか、まちづくり会社設立準備室による商品販売、駐車場では15台のキッチンカーが出店しました。
そのほか、ハーブを使った作品作りなどの体験ができる多目的ブースやロビーでは訓高軽スポーツ部の協力のもと、スポーツセンターと連携した「スポーツ遊び体験ブース」が設置され、会場は大いににぎわいました。