くらし 情報BOX

◆建設水道課からのお知らせ
◇住宅耐震診断・耐震改修・除却補助制度について
昭和56年以前に建築した住宅にお住まいで地震に不安をかかえている方に対して耐震診断・耐震改修・除却の助成制度があります。
要件:
・昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅で町民が所有し自ら居住していること
・戸建て住宅、併用住宅(住宅部分に供する部分の床面積が延床面積の2分の1以上のもの)
・地上2階建以下の在来軸組み構法で建築されたもの
・建築基準法に明らかな法令違反がないもの
・町税などの滞納がないもの
・耐震診断で構造評点が1.0未満と診断された住宅を1.0以上に改修するもの
※耐震改修補助のみ
・耐震診断の結果、現行の耐震関係規定と同程度の性能を満たさないと判断されたもの(建て替えの場合の除却工事を含む)
※除却工事補助のみ
助成額:
・耐震診断…耐震診断費用の3分の2以内、4万円を限度(千円未満の端数は切捨)
・耐震改修…下表のとおり

・除却…除却費用の23%以内、20万円を限度(千円未満の端数は切捨)
申込期間:5月1日~9月30日まで
※年度予算内の補助のため、上限に達した場合は募集を打ち切ることがあります。
その他:制度を利用する前にまずはご自身の住宅を自己診断してみましょう。自己診断パンフレットを建設水道課窓口に用意していますのでご自由にお持ちください

◇住宅の床下換気口について
床下換気口は、床下の湿気を無くし床下木材の腐食を防止する役割があり、また床面に涼しさを与える効果があります。床下換気口が付いている住宅は、夏季の期間、換気口を開けてご使用ください。

◇軒下での火気取扱注意について
住宅の軒下に集まった落葉を、バーナーで焼却しようとして火災が起きた事例があります。外壁にある水切りなどの隙間の奥は、材が乾燥し極めて燃えやすい状態になっていますので、基礎ぎわでの火気の使用は絶対に行わないでください。

問い合わせ:建設水道課 建築係
【電話】66・4033

◆令和7年度電波利用環境保護についてのお知らせ
総務省では6月1日を「電波の日」と定め、6月10日までの「電波利用環境保護周知啓発強化期間」に電波利用に関するルールの周知・啓発活動を行います。
不法電波は、携帯電話やテレビ・ラジオに障害を与えるなど、日常生活に悪影響を及ぼすだけでなく、警察、消防、救急、防災、交通など、人命や財産にかかわる重要な無線通信を妨害して、私たちの生活を脅かします。
総務省北海道総合通信局では、電波を監視し、正しい電波環境の維持に努めています。
電波に関する困りごとやご相談はお問い合わせください。

問い合わせ:総務省 北海道総合通信局
【電話】011・737・0099

◆『未就園児園開放日』のお知らせ
こども園しかおいのお友だちと一緒に遊び、交流を深めませんか?
日時:5月23日(金)、6月4日(水)、7月29(火)、9月12日(金)、10月22日(水)、12月12日(金)、1月16日(金)、2月20日(金)
いずれも午前9時50分〜11時
場所:こども園しかおい
対象:町内在住で未就学のお子さんと保護者
申し込み:子育て支援センターにお申し込みください(7月29日、1月16日は給食体験を予定しています)
持ち物:親子の上履き、飲み物、着替え(夏は水遊び、冬は雪遊びの準備をお願いします)
*予定の変更もあることをご了承ください。

問い合わせ:子育て支援センター
【電話】66・1165

◆自衛官募集事務に係る対象者情報の提供について
鹿追町では、これまで自衛隊法施行令第120条に基づく防衛大臣からの自衛官および自衛官候補生の募集対象者情報の資料提供依頼に対し、法令に基づき住民基本台帳情報を電子媒体にて提供しているところですが、令和5年度から自衛隊へ情報提供を望まない場合には、除外申請の手続きをしていただくことにより、自衛隊へ提供する情報から除外しています。
情報提供対象者:町内に住民登録がある日本人住民のうち、令和7年度に18歳または22歳になる方
情報提供する内容:氏名・住所・生年月日・性別
除外申請受付期間:令和7年5月12日(月)まで
申請方法:左記QRコードより電子申請または窓口にて申請
※QRコードは本紙をご覧ください。

問い合わせ:企画課 企画係
【電話】66・4032

◆しかおい花フェスタ2025 参加者を募集しています
「しかおい花フェスタ2025」にオープンガーデンとして参加いただける庭主を募集しています。
毎日は対応できない、土日だけなら可能などの条件のある方も1度ご連絡ください。花と庭を通じて交流を広げてみませんか。
期間:6月28日(土)~7月13日(日)

問い合わせ:建設水道課 花とみどり係
【電話】66・4033

◆「しかおいてくてくマルシェ」出店者募集
「しかおいてくてくマルシェ」の出店者を募集します。キッチンカーやハンドメイド雑貨、マッサージ、各種PRコーナーなど多種多様な出店を歓迎します。
開催日程:

場所:道の駅しかおい芝生広場
主催:鹿追町観光協会

問い合わせ・申し込み:商工観光課 観光係
【電話】66・4034