くらし 広報モニターの声

広報モニターさんから「広報しんとく9月号」を読んだ感想・ご意見をいただきました。

▼特集「J-クレジットと新得町」について
・J-クレジットという言葉はこれまでの広報でも何度か目にしていましたが、改めて意味や内容、新得町の進捗状況がわかりました。
・J-クレジットが開始されても、新得はクレジットを売る側だからと油断して、自分たちの生活の仕方を省みないような町民にはなってほしくありません。むしろCO2削減の根本は、個人の生活のあり方だと思いますので、町としてもそういう姿勢で進めてほしいです。
・とても良い取り組みだと思うのですが、制度の仕組みが複雑な事等も含め、従事していない一般の町民には少し難しいと感じました。

▼湯浅町長の就任あいさつについて
・新得町の人口は決して多くはないので、逆に言えば一人一人の声が町政に届きやすいとまちだと感じています。新町長にはたくさんの町民の意見を聞いていただき、素敵な町にしていって欲しいです。

▼その他
・クローズアップの記事ですが、少しスペースが空いているので、趣味や特技や町内のお気に入りの場所などを入れると親しみが湧いていいと思いました。
・表紙の写真について、次のページに説明はありますが、表紙のページに一言あれば、ぱっと見た時に何の写真かわかりやすいかなと思いました。
・警察署からのお知らせはQRコードの案内しかありませんが、スマホの操作が難しい方やわざわざ読み込んでまで読まないという方が多いのでは?と思いました。
→今後はお知らせの内容に応じて、掲載の方法をその都度検討していきます。