- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道芽室町
- 広報紙名 : すまいる 令和7年5月号
■熱中症特別警戒情報・熱中症警戒情報の運用が開始されます
気候変動適応法に基づき、熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)及び熱中症警戒情報(熱中症警戒アラート)の運用が、次の期間で実施されます。
運用期間:4月23日(水)から10月22日(水)まで
熱中症特別警戒アラート及び熱中症警戒アラートは、危険な暑さが予想されるときに発表される情報で、昨年の夏には1回、一昨年の夏には4回の熱中症警戒アラートが十勝地方に発表されました(それぞれの用語の詳しい説明は、熱中症予情報サイトを参照ください)。
町では熱中症警戒アラートが発表されたときに町内3か所の公共施設(役場庁舎・保健福祉センター・めむろ駅前プラザ)の一部をクーリングシェルターとして開放します。
今はまだ過ごしやすい気候ですが、暑さに体が慣れない5月に30度を超えた日があった年もありました。今年の夏も暑くなることが予想されています。天気予報などで暑くなることが予想されるときは、涼しい場所で過ごしたり、水分をこまめに摂取するなど、体調管理に気をつけましょう(熱中症予防に関する記事が、本紙23ページに掲載されていますのでご覧ください)。
問合せ:環境土木課ゼロカーボン担当
【電話】62-9726【E-mail】[email protected]