くらし いまいるところがあなたの芽室町役場

■文章生成AIの利活用を始めました!
▼まずは使ってみる!
町では、職員が文章生成AIの利活用を開始しました。住民サービス向上に向けた手段の一つとして、全国的にも活用が広がっているところですが、ガイドラインとしてきちんとルールを定め、まずは使ってみるというスタートを踏み出しました。

▼職員向け説明会を実施
「情報漏えいやセキュリティは大丈夫?」「本当に私たちの役に立つの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。職員間でも、そうした抵抗感があり、きちんとルールとして、入力しても大丈夫な情報を分別して使うといったガイドラインを作成し、共有しました。
全部で4回の説明会を実施し、活用事例なども共有して運用をスタートしています。

▽文章生成AIとは?
文章生成AIは、コンピューターがまるで人間のように自然な文章を作り出す技術です。大量の文章データを学習することで、指示されたテーマやキーワードに基づいて、様々なスタイルの文章を自動で生成することができます。

▼変わる意識。頼れるパートナーに
当初は「回答の正確性や信頼性が不安…」「使いこなせるか不安…」といった声も聞かれましたが、実際にAIを体験し、活用方法を学ぶうちに、「まずは使ってみよう」という前向きな機運が生まれました。
また、AIから的確な回答を得るには、職員自身が考えを整理して質問する必要があり、「AIとの会話を通じて自分の考えの整理につながった」という声が多く聞かれました。

▼具体的な活用例
文章の校正や要約、アイデアの整理などで使われているほか、表計算ソフトを効率的に使うための関数を導くなどの使い方も見られます。引き続き、職員間でも活用ノウハウを共有し、業務に役立て、最終的な目標である住民の皆さんのサービス向上につなげてまいります。

問合せ:政策推進課DX担当
【電話】62-9721(窓口2階7)【E-mail】[email protected]