くらし エコナビ通信★その67

■電池の捨て方について
電池は、破損・変形により発熱・発火する危険性が高く、それ以外のごみに混入した電池が出火原因となる火災事故等が全国的に頻発しています。
不要になった電池は、種類ごとに処分の仕方が異なりますので、次の処分方法や回収方法を参考に、適正な処分にご協力ください。

▽町内電気店で回収できない二次電池
破損、膨張、変形、解体、分解およびスリーアローマークがついていないもの
※上記のものについては環境土木課生活環境係(2階10番カウンター)にご相談ください。

問合せ:環境土木課生活環境係
【電話】62-9726(窓口2階10)