- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道芽室町
- 広報紙名 : すまいる 令和7年6月号
■ご存知ですか、家庭で使う電気のこと
普段の生活に欠かせない家電製品や照明機器など。家庭で使われている電気製品などのうち、何が一番電気を使用しているか、ご存じですか。今回は、『家庭で使う電気のこと』を皆さんで考えてみましょう。
▽家庭で使われる家電製品の電力消費ランキング(世帯当たり電気使用量…2019年度)
出典:環境省委託事業家庭部門のCO2排出実態統計調査事業報告書
家庭で電気使用量の多い家電製品は、エアコン・冷蔵庫・照明機器・テレビの順となっています。
照明機器をこまめに消す、エアコンを上手に使うなど、工夫することによって電気代を節約することができます。
また、最近の家電製品は、昔のものに比べて省エネ性能が飛躍的に進化していて、買い替えたほうが省エネにつながることもあります。
電気も『資源』の1つと言えます。大量に貯めておくことはできませんし、使いすぎると電力不足になることもあります。7月号では、家電の節約術について紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
町では今年度から、町民の皆さんに向けた補助事業を行います(6月下旬開始予定)。
補助事業もぜひご活用ください。
問合せ:環境土木課ゼロカーボン担当
【電話】62-9726【E-mail】[email protected]