講座 公民館情報

■初めての肩ゆるゆるリンパケア講座
リンパケアの効果的なケアと身体操作を学びませんか?『肩』に重点を置いた講座を行います。初めての方も大歓迎!今回は午前中の時間帯で開催します。肩こりなどの身体の不調をすっきり改善しましょう!
日時:8月18日、25日、9月1日、8日、22日、29日すべて月曜日10時30分~11時30分全6回
場所:3階視聴覚室
※9月22日のみ3階美術工芸室
料金:3,000円
定員:20人
持ち物:なし
講師:松井千秋先生
申込期限:8月7日(木)

■心と体が目覚める~スローエアロビック講座
スローエアロビックは、気張らず・頑張らず・無理せずに「開く・伸ばす・ひねる」の3つの要素を取り入れた新感覚のエクササイズです。激しい動きではなくシンプルで自然な動きを取り入れながら、身近な音楽に合わせて、楽しく体をほぐすことで脳フィットネスを高め、前向きで意欲にあふれた毎日を過ごしましょう。運動が苦手な方でも初心者の方でも安心してご参加いただけます。
日時:8月19日、26日、9月2日、9日、16日、30日すべて火曜日10時30分~11時30分全6回
場所:3階和室
料金:3,000円
定員:10人
持ち物:動きやすい服装、飲み物
講師:岡山雅美先生
申込期限:8月8日(金)

■自律神経をリセットするヨガ講座
夏の疲れで自律神経も乱れがち。自律神経で大切な背骨の動きを多く取り入れながら、深い呼吸も意識してヨガをしていきましょう。
日時:8月28日、9月4日、11日、18日、25日、10月2日すべて木曜日19時~20時全6回
場所:2階講堂
料金:3,000円
定員:20人
持ち物:ヨガマット(なければ貸出用あり)、飲み物
講師:鈴鹿瑞穂先生
申込期限:8月16日(土)

■夏休み子ども講座ハーバリウムを作ってみよう!
上手に作れるコツを知れば、好きなお花や貝殻、ガラスなど瓶に詰めて、オイルを流すと、自分だけのハーバリウムが簡単に作れます。夏休みの工作にもオススメです。
日時:8月2日(土)10時~11時30分全1回
場所:2階講堂
料金:無料(うち材料費1,500円)
対象:町内の小学校に通学する3年生~6年生
定員:15人
持ち物:ハサミ、持ち帰り用の袋
講師:本間知恵子先生
申込期限:7月23日(水)

■公民館自主事業/令和7年度こどもアート体験事業
本事業は、国内外で活躍するアーティストによる児童を対象としたワークショップ・創作・発表を行い、子どもたちの豊かな創作力と表現力の育成を図ることを目的に実施します。
チェコを拠点に世界各地で活動を行っている人形劇師沢則行さんによる人形劇の様々な表現方法を体験する2種類のワークショップ「影絵ワークショップ」「箱の人形劇(ボックスシアター)を実施します。ワークショップに先立ち、沢さんの小作品を上演します。影絵ワークショップでは、簡単でジョイントが動く影絵人形を作成し、オーバーヘッドプロジェクターを使って投影します。光と影の不思議で面白い世界を体験することができます。
日時:ワークショップ、成果発表
・9月6日(土)15時15分~18時
・9月7日(日)10時~17時
場所:芽室町中央公民館大ホール、美術工芸室
料金:無料
対象:町内の小学校に通学する4年生~6年生
定員:20人(事前申し込み・抽選)
持ち物:ハサミ、30~50cmの定規、色鉛筆(白、黄色、その他の色)、セロハンテープ
7日は昼食を持参してください。
申込期限:7月31日(木)
主催:(公財)北海道文化財団、(一財)帯広市文化スポーツ振興財団

問合せ:芽室町中央公民館
【電話】62-4680

※催し物の予定は中止または変更になる場合があります。ご了承ください。
公民館講座のお申込みは公民館指定管理者へ
【電話】62-4680
7月19日(土)9時から受付開始
※対象は町内にお住まいの方および町内の職場にお勤めの方です。
※申込者が多数の場合は、お断りすることがあります。
※申込者が少数の場合は、中止となることがあります。
※帯広市文化スポーツ振興財団のホームページからもお申込みいただけます。
託児は無料です。
お気軽にお申込みください
※公民館講座で託児をご希望の方は受講日の、10日前までにお申し込みください。