- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道芽室町
- 広報紙名 : すまいる 令和7年9月号
■8月23日~24日図書館に泊まる「本よまNight」を開催(芽室町図書館)
8月23日から24日にかけて、芽室町図書館にて「夜の図書館体験会~本よまNight☆」が開催されました。これは「図書館に泊まって夜通し本を読んでみたい」という利用者さんの声から実現した催しで、初開催の今回は20人の方に参加いただきました。
防災体験も含めた企画で、参加者の皆さんは、段ボールベッドの設営方法を学んだあと、閉館した館内の好きな場所にベッドを設営。この日はカフェ来★ぶら~りも19時~21時まで特別営業していただきました。
参加された皆さんにとって、なかなか体験できない、貴重な機会となり、軽食を食べたり段ボールベッドに寝転がりながら好きな本を読んだり、思い思いに本に囲まれた図書館の夜を楽しみました。
■7月31日「ゼロカーボンの実現に向けた連携協定」を締結!(芽室町)
株式会社ステラーグリーンと十勝広域森林組合、芽室町は「ゼロカーボンの実現に向けた連携協定」を締結しました。
本連携協定により、地域森林資源の可視化・価値化を通じたゼロカーボンの実現と、新たな環境価値創出に向けた取り組みを進めます。具体的には、森林資源を活用したカーボンクレジットの創出や再生可能エネルギーの導入、地域資源の有効活用など、多岐にわたる活動を展開していく予定です。
※カーボンクレジット(J-クレジット)とはJ-クレジット制度とは、省エネルギー設備の導入や再生可能エネルギーの利用によるCO2等の排出削減量や、適切な森林管理によるCO2の吸収量を「クレジット」として国が認証する制度です。
本制度は、国内クレジット制度とオフセット・クレジット(J-VER)制度が発展的に統合した制度で、国により運営されています。
本制度により創出されたクレジットは、経団連カーボンニュートラル行動計画の目標達成やカーボン・オフセットなど、様々な用途に活用できます。(J-クレジット制度ホームページから引用)