- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道芽室町
- 広報紙名 : すまいる 令和7年9月号
■ホットボイスをお待ちしています
・ホットボイスはがき
・ホットボイスメール【E-mail】[email protected]
スマホからでも投稿できます!
問合せ:政策推進課広報広聴係
【電話】62-9721(窓口2階7)【E-mail】[email protected]
■今月のホットボイスは14件でした
誌面の都合上、掲載しているのはいただいたご意見の一部です。また内容を要約する場合があります。
町ホームページで全件公開しています
■ホットボイス/ペットが入っても良い芝生をつくってほしい
ペットの事について
芝生に入れないのがとてもざんねんです。
1カ所でもいいので犬やねこが入ってもいい場所を作ってほしいです。
よろしくお願いします。犬嫌いな方がいますが…
(無記名)
▽答えます
公園の芝生は、子どもたちをはじめ、利用される方が直接座るなどしてくつろいでいただく場所でもあり、町では、利用者の衛生面を考慮し、芝生内へのペットの立ち入りを禁止している対応でありますことをご理解ください。
なお、現在、芽室公園を含む町内の公園を再整備する計画の策定作業を行っており、令和7年度末までに計画をまとめる予定です。
計画策定に当たっては、令和6年度に実施した町民アンケートやホットボイスでも公園内への「ドッグラン」の設置に関するご意見などをいただいております。今後、計画策定に向けて、町民ワークショップを実施する予定ですので、町民アンケートやホットボイスなどのご意見を含め、それらの意見を参考にしながら検討してまいります。
(環境土木課生活環境係)
■ホットボイス/草刈業務で出た草の回収について
ゴミ回収業務についての問題点です。
めむろシニアワークセンターの草刈業務で出た草を指定ゴミ袋(燃やすゴミ用)の袋に入れて大量に出します。役場の臨時職員を介して業者の方が業務範囲外にもかかわらず特別に回収をされています。
家庭ではなく、事業から出される事業系のゴミではないのですか。
(60代男性)
▽答えます
お問い合わせのごみ回収業務について回答します。
めむろシニアワークセンターの草刈業務で発生した雑草の処理は「事業系」の一般廃棄物となり、町指定のごみ袋(燃やすごみ)で搬出することはできません。
めむろシニアワークセンターに対しては、ご指摘のようなことがないよう指導してまいります。また、町が特別に回収を業者に依頼することはございません。
これからもお気づきの点がございましたら、環境土木課生活環境係【電話】62-9726までご連絡くださいますようお願いします。
(環境土木課生活環境係)