くらし 暮らしの告知板

■一般家庭のし尿(便槽)汲み取りの申込について
令和7年度し尿汲み取りの申込は3月1日から受付開始します。前年度に定期収集を申し込まれた方であっても毎年申込が必要ですので、申込もれの無いようにご注意ください。なお、申込方法や処理日程については令和6年度から変更ありません。申込から汲み取りまで1カ月程度を要しますので、余裕をもってお申込みください。
※4月汲み取りの申込は3月31日〆切です。
処理日程:申込月の翌月下旬に汲み取り
(例)3月20日申し込み→4月20日~30日の間に汲み取り
処理料:村が発行する納付書によりお支払ください。(口座振替には対応しておりません)
申込方法:住民課住民グループ
【電話】67-2493【FAX】68-3911
申込用紙に必要事項を記載のうえ右記申込先へ提出して下さい。
注意事項:
・紙おむつや生理用品などのゴミを便槽内に入れないでください。回収車両の故障に繋がります。
・冬期間、便槽内が凍結し汲み取り出来ない場合があります。また便槽付近に雪や氷が堆積していると収集作業に支障をきたします。円滑に作業できるよう、除排雪のご協力お願いします。

■更別村温泉利用券の利用および返金について
令和6年度更別村温泉利用券の利用は令和7年3月31日(月)までとなっていますので、ご注意ください。
なお、未利用の利用券がある場合は、令和7年4月18日(金)まで返金申請を受け付けます。(後日、口座振込により返金)
返金申請時の持ち物:
・未利用分の温泉利用券
・通帳等(口座番号等がわかるもの)

お問い合わせ:福祉課福祉グループ
【電話】67-2321

■物価高騰対策 村商品券配布について
物価高騰支援として、村内全世帯に対して1万円分の村商品券を郵送します。また、こども加算として子どもが同居している世帯には、1世帯当たり1万円分の追加交付があります。
※1世帯当たり3万円、子ども1人当たり2万円の支援がある非課税世帯を除く。

お問い合わせ:総務課総務グループ
【電話】67-2311

■令和7年4月から児童手当の支給日が変わります。
令和7年4月から児童手当の支給日が変わります。
変更前:偶数月の5日
変更後:偶数月の15日
※15日が土日・祝祭日の場合は前日にお振込みをします。

お問い合わせ:福祉課福祉グループ
【電話】67-2321

■中島農業センター資料室の取り扱いについて
令和7年4月1日から現在の「資料室」が「相談室」となり、貸し出し可能な部屋となります。
少人数(4~6名程度)での会議などでご活用いただけますので、ぜひご利用ください。
また、申込様式が変更となりますので、お間違いのないようにご注意ください。
施設使用料:1時間あたり200円

お問い合わせ:中島農業センター運営委員会
【電話】080-6062-7295
※利用申込様式につきましては、村ホームページをご覧ください。