- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道更別村
- 広報紙名 : 広報さらべつ 令和7年4月号
4月20日から30日までは全道一斉春の火災予防運動です。この時期は空気が乾燥し火災が発生しやすいので、注意しましょう。
◆林野火災とは?
林野火災とは、山や森林で広範囲に渡り発生する火災のことで、山火事や山林火災、森林火災とも呼ばれます。林野火災が発生すると、周囲の草木や落ち葉などに延焼して規模が大きくなりやすく、消火活動が非常に困難です。
◆林野火災の原因は?
林野火災の原因は、自然発火と人為的原因の2つに分けられ、林野火災の原因となる野火の75%は、人為的原因であると報告されています。
◆林野火災の予防のポイント!
次のことに注意して予防しましょう。
□強風時や乾燥時にたき火、火入れをしない。
□火気を使用する場合、周囲に可燃物がない場所で使用し、消火用具を準備すること。
□火気使用後は、完全に消火すること。
□喫煙ルールを遵守し、指定された場所以外で喫煙を行ないこと。
□火遊びはしないこと、させないこと。
◆更別村の実態
村では、大規模な林野火災が発生した記録はありません。しかし、直近10年における火災件数31件のうち、11件が野火火災です。原因は、火入れ2件、ごみ焼き8件、原因不明1件となっており、野火火災11件のうち8件は4月中に発生しています。
野火火災が拡大し、近くの林野へと延焼して広範囲な林野火災となる可能性がありますので、火入れの際は、ルールを遵守し、法令で禁止されているごみ焼きは行わないようにしましょう。
また、火入れを行う際は、役場産業課に申請が必要です。期日に余裕をもって火入れ申請を行いましょう。
ご不明な点や不安なことは、お気軽にご連絡ください。
問い合せ:
・林野火災
とかち広域消防事務組合更別消防署 予防係【電話】52-2201
・火入れ申請
産業課耕地森林係【電話】52-2115