くらし 更別村農村環境改善センター図書室だより【本ごよみ】

◆今月の展示
○一般書コーナー
『ガーデニングの本』
○児童書コーナー
『運動会の絵本』
『お母さんの絵本』

◆読み聞かせマラソン実施中
図書室では、未就学児のお子さんを対象とした『親子読み聞かせマラソン』を実施しています。
50冊を達成すると、プレゼントも!
ぜひ、参加ください。詳しくは図書室カウンターへお問い合せください。

◆今月の読みきかせ
5月17日(土) 11時00分〜11時30分
・『くまのオットーとえほんのおうち』
・『ぞうになったうそ』

◆新着図書案内
○えほん
あれ?(unpis)
がいこつ(谷川俊太郎)
シカしかいない(キューライス)
たれてる(鈴木のりたけ)
ようこそじごくへ(広松由希子)
あのひのきもち(かさいまり)
りょこうにいこう!(五味太郎)
とーんだとんだ(中川ひろたか)
オレは「最強」だったから(くすのきしげのり)
チリとチリリ さくらのおはなし(どいかや)

○児童文学・学習書ほか
47都道府県おもしろ条例図鑑(長嶺超輝)
超リアル!!タイムトラベル歴史大図鑑(DK社)
生きものたちのスゴ技図鑑(村田浩一)
5回で折れるもっとたのしい!おりがみ1 恐竜・古生物(いしかわまりこ)

○文学・一般書
老後ひとり暮らしの壁(山村秀烔)
令和忍法帖(青柳碧人)
北欧神話解剖図鑑(蔵持不三也)
牡猫ムルの人生観(E.T.Aホフマン)
王将の前で待ってて(川上弘美)
杯(森鴎外)
おせっかいな化石案内(芝原暁彦)
十年後の恋(辻仁成)
ユニコーンレターストーリー(北澤平祐)
矢印(松尾スズキ)
子どもの心の発達がよくわかる本(坂上 裕子)
あたらしい自然あそび(奥山英治)
「生きづらい」がラクになるメンタルを守る仕事術 and 暮らし方(小鳥遊)
うまく「雑談できる人」と「できない人」の習慣(松橋良紀)

◆今月のおすすめ本
『歴史は化学が動かした』
齋藤勝裕/著者
人類の歴史に大きな影響を与えた12の素材を紹介する1冊。

開館時間:9時30分〜18時00分
休館日:火曜日および祝祭日(日・月・土以外)
住所:更別村字更別南2線96番地11 農村環境改善センター内
【電話】52-3171