くらし 皆さんの「こんな町にしたい!」を聞かせてください 「たいき未来共創会議」開催!

■「たいき未来共創会議」とは?
無作為に抽出した町民に案内状を送付して参加者を募り、会議の出席者から、今後のまちづくりの参考となる貴重なご意見をいただく会議です。町民ニーズが複雑化・多様化する中で、町民と共に、町の課題解決に向けた意見を出し合い、新たな魅力や価値を創り上げていくことを目的に、これまでに高校生版を含む5回開催しています。
8月27日に第6回目を福祉センターで開催しましたので、結果をお知らせします。

■そもそもいつも何を話し合っているの?
各回でテーマを決め、町長と意見を交わしています。また、皆さんが日ごろから感じていることなどを率直に話してもらう中で、これからの大樹町へ期待していることや課題について、さまざまなご意見をいただいています。この会議で出された要望や提案は、まちづくりに対する町民の声として参考にします。
第6回目のテーマは「大樹町がもっとこうなったらいいな!」でした。

■これからの大樹町に期待していることや課題だと思うことは?
・天候不順に左右されない、畑のインフラ整備
・雇用の安定、労働環境の改善
・大人が仕事帰りに利用できる、集中して勉強できる場所やスポーツ施設の整備
・ずっと住み続けたくなるような成長し続ける町になってほしい
・大樹町に戻って来た人が働ける場所・企業が増えてほしい
・宇宙のまちとしてのPRをもっと大々的に
・国道336号線からHOSPOへ向かう道路の入り口をもっとわかりやすくしてほしい
・街コンを開催してほしい
・産業の発展、町内で商品の製造

お問い合わせ:企画商工課 企画係
【電話】6-2113