- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道幕別町
- 広報紙名 : 広報まくべつ 令和7年4月号
幕別町×ゼロカーボン行動十勝宣言
■幕別町LINE公式アカウントに「ごみ」に関する便利な機能が追加されました!
幕別町LINE公式アカウントのリニューアルに伴い、「ごみ」に関する便利な機能が追加されたので紹介します。
ぜひ、幕別町LINE公式アカウントを友だち追加し、利用してください(詳細は本紙5ページをご覧ください)。
既に友だち登録されている方は、リニューアル版に切り替わっていますので、そのまま利用できます。
●メニュー(画面下段のメニューON/OFFで表示)
メニューの「ごみ・リサイクル」をタップすると、メッセージが届きます。
便利機能(1)
◇ごみの分別チャットボット
分別方法を知りたいごみの名前を入力すると、自動で分別方法を応答します。
〔検索のコツ〕ひらがな・カタカナで検索!
便利機能(2)
◇ごみの出し方
町ホームページに掲載している記事を簡単に見ることができます。ごみの出し方の詳細を確認したいときは、こちらを利用してください。
便利機能(3)
◇大型ごみの出し方・申し込み
大型ごみの出し方や申し込み方法が確認できます。また、オンライン申請の準備を進めていますので、利用開始の際は別途お知らせします。
便利機能(4)
◇ごみ出しカレンダー
ごみ出しカレンダーが確認できます。
いつでも、どこでも手軽に確認できるようになりました。
便利機能(5)
◇ごみ収集日 リマインド配信※
受信設定から配信希望の地域とごみ種別を設定することで、収集日の前日午後1時にリマインド配信を受け取れます。
※自動的にお知らせする機能
・ごみ収集日のリマインド配信のおかげで、出し忘れがなくなるね!
・ごみの出し方が簡単に確認できるようになったね!これは便利!
■幕別町春のごみ減量・リサイクル推進期間について
国連では6月5日を「世界環境デー」と定めており、日本では環境基本法の中で「環境の日」と定めています。また、6月の1カ月間を「環境月間」とし、全国でさまざまな行事が行われています。
町では、4月から6月までを「幕別町春のごみ減量・リサイクル推進期間」とし、町全体での美化活動の取り組みを行います。町内会や事業所でごみ拾いを実施している場合は、この推進期間に合わせて実施することで、より一体感を持った取り組みとなります。
拾ったごみは町で回収し、町ホームページで団体名を紹介しますので、実施後に防災環境課地域環境係【電話】(幕)54-6601)まで連絡してください。
問合せ:防災環境課地域環境係
【電話】(幕)54-6601