くらし みんなの図書館

■図書の無料宅配を行っています
交通手段がなく、当館に足を運ぶことができない町民が対象です。図書館へお問合せください。

蔵書検索はこちらから(※本紙二次元コード参照)

■健康講座のお知らせ
図書館では、十勝東部4町(幕別・池田・浦幌・豊頃)図書館交流連携事業として、左記のとおり健康講座を開催します。今回は、帯広を中心に活動しているアロマ講師、本間知恵子さんをお迎えします。アロマテラピーは、植物の香りを借りてストレスを和らげ、心身の健康をはかる療法です。心と体の疲れ、香りで癒してみませんか?
名称:香りに癒されるアロマテラピー講座
内容:アロマに関する基本的なお話と、タンスやクローゼットが良い香りに包まれるアロマサシェ(香り袋)作り
日時:11月22日(土)14時~16時
場所:える夢館2階交流室AB
定員:15名
参加料:無料
申込み:11月7日(金)までに、図書館へ直接または電話(【電話】579-5802)でお申し込みください。皆様のご参加お待ちしております。

■図書館の風景
10月31日はハロウィンです。それにちなんで、図書館内にハロウィンの飾りや絵本などを展示しています。また10月1日から、本を借りた人にお菓子をプレゼントします。みなさんぜひ図書館に足を運んでくださいね。

■図書館の風景
「工作教室~家にある本をキレイに大変身」が9月13日に実施されました。参加者は図書館の職員に教えてもらいながら自宅の本に透明のフィルムをラッピング。図書館の本のように「大変身」したと喜んでいました。
図書館の本は、汚れや紫外線を防ぎ劣化から守るため全ての本にフィルムが貼られていますので、安心して借りに来てください。

■新刊案内
◇一般書
・世界一わかりやすい!まいにちアーユルヴェーダ/MOTOKO
健康になる暮し方の秘訣から、よりよく生きるための知恵や様々な不調に合わせたアドバイスが掲載された1冊。“ゆるデトックス”をして軽い心と体を手に入れましょう。

・今と未来がわかる 色彩心理/南 涼子
・弁当にも使えるやる気1%ごはん作りおき/まるみキッチン

◇小説
・七つの大罪 The Seven Deadly Sins/岡崎琢磨・カモシダせぶん
・独り言の多い博物館/標野 凪
・もしも料理店/田丸雅智
・とてもしずかな心臓ふたつ/村上きわみ

◇児童書
・おいしい!がわかる小学生からのお菓子の科学/木村万紀子
混ぜたり、こねたり、かためたり実験のように楽しめておいしく食べられる調理科学の本です。お菓子作りをしながら好奇心をのばし、探究心を高めていきましょう。

・人間やめて、動物になってみた/澤田トラジ
・クレヨンしんちゃんのまんが世界遺産おもしろブック/臼井儀人
・知れば知るほど好きになる歴史のひみつ/伊藤賀一

◇絵本
・ねこのいえで/高橋和枝
・まきさんのソフトクリーム/柴田ケイコ
・カメレオンたんてい・ドロン/伊藤夏紀
・おかずガンマン/山㟢たかし

上記は新刊図書の一部で、町ホームページや蔵書検索には「新着図書」が掲載されています。
予約やリクエストも受け付けていますので、お気軽にお問合せください。

■今月の展示~あやしい本~
今月は怖そうだけど…なんだか心が引き付けられる「あやしい本」をテーマに、小説やレシピから魔術や伝説に関連したものまで、ダークで魅力的な世界観の本たちを集めました。