文化 ニタイ・トだより

■特別企画展「野生動物の交通事故遺体とどう向き合うか?」
交通事故で亡くなった野生動物の死体はその後どうなるか知っていますか?カラスに食べられる?キツネに持っていかれる?現実は交通の邪魔にならないようごみとして処分されることがほとんどです。
博物館ではそんな野生動物を回収して町の自然を知るための研究を始めました。道路で死んでしまった野生動物は我々に何を教えてくれるのか?交通事故はどのような場所で起こってしまうのか?そんなごみとして捨てられていく死体に耳を傾け、町の自然への理解を深める。普段は目をそらす死体に向き合ってみませんか?
日時:8月3日(日)~9月7日(日)9時30分〜16時30分(期間中無休)
場所:標茶町博物館 企画展示室
観覧:無料

■特別講演
猛禽類医学研究所代表斎藤慶輔氏が希少鳥類と交通事故の現状とその取り組みについて講演します!
日時:8月3日(日)13時30分~15時30分
場所:標茶町博物館 ラウンジ
参加費:無料
申し込み:標茶町博物館
申込期間:7月10日(木)〜
定員:70人
※申し込み数が多い場合、参加できない場合があります。ご了承ください。

■「わくわくニタイ・ト☆ツアー2025夏」
2階展示室から6個のキーワードを見つけ出し、決められた言葉を当てる『わくわくニタイ・ト☆ツアー』を開催します。皆さんのご参加お待ちしています。
日時:7月19日(土)~8月31日(日)9時30分〜16時30分(期間中無休)
場所:標茶町博物館
参加費:一部無料(※一般は220円の観覧料が必要です。ただし、高校生以下70歳以上・障害のある方および付添いの方1人の観覧料は無料)
参加賞:スタッフ手作り小物

問合せ:【電話】487-2332