- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道別海町
- 広報紙名 : 広報別海 2025年4月号
◆Event 01 幼年消防クラブ修了式
・2/18
幼年消防クラブ(別海くるみ幼稚園)において、クラブ員の修了式が行われました。式には令和7年3月に卒園を迎える19名のクラブ員が出席。
山田(やまだ)別海消防署長より代表者へ修了証が手渡され、「日頃の避難訓練を通じて「おはしも」の大切さなどを学んでいたようですね」との話がありました。
また、クラブ員からは「火の用心の歌」が披露されました。
◆Event 02 北海道行政書士会根室支部からの贈りもの
・2/21
北海道行政書士会根室支部(支部長 菅原日出男(すがわらひでお)氏)より、大型絵本を含む絵本・紙しばい・児童書など38冊(10万円相当)が寄贈されました。
寄贈された本を集めた特設展示を行っていますのでぜひご利用ください。
北海道行政書士会根室支部の皆さん、ありがとうございました。
◆Event 03 第15回 日本バッハコンクール全国大会に係る表敬訪問
・2/28
「第15回日本バッハコンクール全国大会」へ出場し、小学1・2年A部門で銅賞を受賞した上西春別小学校1年生の大野真優(おおのまひろ)さんが町長と教育長を表敬訪問しました。
大野さんからは、来年は金賞を取りたいと目標が語られ、町長や教育長からは激励の言葉が送られました。
◆Event 04 協定を締結しました
・2/28
町と株式会社JEPLANは「地域循環共生圏推進に関する包括連携協定」を締結しました。
この協定は、町内における地域内資源循環に向けた取り組みや、啓発活動の推進、地域環境保全と地域経済・社会活性化の両立を図る、「地域循環共生圏」の推進に寄与することを主な目的としたものです。
また、株式会社JEPLANから、ペットボトル回収ボックスなどの寄贈がありました。啓発イベントなどで有効に活用させていただきます。
◆Event 05 下の句かるた少年団表敬訪問
・3/7
「第28回北海道子どもかるた大会」へ出場し、優秀な成績を収めた別海中央百人一首少年団4名、尾岱沼下の句カルタ少年団14名が、町長と教育長を表敬訪問しました。
団員からは、大会の報告と今後の目標が語られ、町長や教育長から激励の言葉が送られました。
◇大会成績
・小学生の部
3位:竜神の翔、竜神の嵐(尾岱沼)
・中学生の部
優勝:白銀の翼(別海)
準優勝:竜神の紅翼(尾岱沼)
◆Event 06 中央公民館行事アルバムのデータを寄贈いただきました
・3/7
歴史ある中央公民館行事アルバム(写真など)を未来へつなぐため、デジタル化による保存されたデータ(DVD40枚分、CD250枚分)が、川村俊也(かわむらとしや)さん(電脳工房、町文化財保護審議会長)から寄贈されました。相澤(あいざわ)教育長から、「貴重なデータの寄贈ありがとうございました。大切に保管し続けるとともに、町の歴史を知る大切なデータです。有効に活用させていただきます。」とお礼がありました。寄贈されたデータは、別海町郷土資料館(【電話】0153-75-0802)で保管されます。