- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道標津町
- 広報紙名 : 広報しべつ 2025年5月号
◆ごみ 5月のごみ収集日
※ごみに関する最新情報は町ホームページをご覧ください
※粗大ごみの収集は前日までに申し込みが必要です。
申込先:渡邊清掃(株)
【電話(フリーダイヤル)】0120-79-3106
◆し尿 6月のし尿汲み取り実施地域
汲み取りは、各地区3カ月ごとに年4回設定しています。
便槽が満杯にならなくても汲取月には必ず汲み取るなど、余裕を持ってお申し込みください。
実施地域:標津市街、古多糠全域、茶志骨、東浜、住吉
申込期限:5/24(土)
申込先:渡邊清掃株式会社
【電話(フリーダイヤル)】0120-79-3106
【電話】0153-82-2220
◆お知らせ 交通安全実践で南達哉さんが善行賞を受賞
交通指導などの実践活動を行い、他の模範となられた方に送られる令和6年度北海道善行賞(交通安全実践者)を町交通安全指導員の南達哉さんが受賞し、2月28日、山口町長から表彰状が伝達されました。
南さんは平成15年に指導員に任命され、20年以上街頭指導や交通事故防止の活動に取り組み、交通安全推進に貢献されたことなどが評価されました。今後も交通安全啓蒙・啓発にご尽力よろしくお願いします。
◆お知らせ 寄贈いただきありがとうございました
3月13日、特定非営利活動法人キラリ工房(藤本靖施設長)から、新入学児童に「ランドセルストラップ」を寄贈いただきました。
3月18日、標津町交通安全協会(出口亮会長)および標津町防犯協会(加藤博会長)から、新入学児童に「交通安全グッズ」と「防犯ブザー」を寄贈いただきました。
◆お知らせ 寄附いただきありがとうございました
3月18日、有限会社標津電工社(宮田芳夫代表取締役)から、教育の振興に活用してほしいと、町に寄附をいただきました。寄附金は教育施設等建設基金に積み立てて大切に使わせていただきます。
3月24日、標津町森林組合(田中憲司代表理事組合長)から、森林・林業の振興に活用してほしいと、町に寄附をいただきました。寄附金は緑の基金に積み立てて大切に使わせていただきます。
◆戸籍の窓口から(3/11~4/10届け出分)
・お誕生おめでとう!
・おくやみ申し上げます
※ご家族の了承を得て掲載しています。
※本紙P.23をご覧ください。
◆寄附寄贈ありがとうございました(3/11~4/10届け出分)
・標津病院に―
・社会福祉協議会に―
・はまなす苑に―
・陽だまりに―
※ご本人・団体の了承を得て掲載しています。
※本紙P.23をご覧ください。
◆お知らせ ふるさと応援寄附金をいただきありがとうございました
271件の寄附をいただいています。
※ご本人の了承を得て掲載しています。
※本紙P.23をご覧ください。
寄附金は、その目的を達成するために有効に活用させていただきます。