- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県青森市
- 広報紙名 : 広報あおもり 令和7年4月号
■「松原地区のまちづくりビジョン(案)」に対する意見募集の結果
「松原地区のまちづくりビジョン(案)」について、R6.12/27から1か月間、皆さんのご意見を募集しました。
寄せられたご意見の概要とそれに対する市の考え方、策定したビジョンは、市HPに掲載しているほか、3/31(月)~4/30(水)に、文化学習活動推進課、教育研修センター、市民図書館、市役所各庁舎、各支所・市民センターなどでご覧になれます。
問合せ:文化学習活動推進課
【電話】017‒718‒1376
ID:1008609
■「共同経営・統合新病院に係る基本計画(案)」に対する意見募集の結果
「共同経営・統合新病院に係る基本計画(案)」について、2/18~3/19の期間で、皆さんのご意見を募集しました。
寄せられたご意見の概要とそれに対する市及び県の考え方などは、市HPに掲載するほか、3/31(月)~4/30(水)に、新病院整備推進課、市役所各庁舎、各支所・市民センターなどでご覧になれます。
問合せ:新病院整備推進課
【電話】017‒753‒0241
■青森市総合計画冊子縦覧場所のお知らせ
令和6年度に策定した「青森市総合計画」を分かりやすくまとめた冊子を制作しました。4/1(火)から市HPに掲載するほか、市役所各庁舎、市民図書館、各支所・市民センターなどでご覧になれます。
問合せ:企画調整課
【電話】017‒734‒5168
■青森市スポーツ広場の愛称は「大進建設スポーツ広場」
青森市スポーツ広場の4/1(火)以降のネーミングライツ・スポンサーが「株式会社大進建設」に決定しました。
愛称は、引き続き「大進建設スポーツ広場」です。
契約内容:
・ネーミングライツ料…450万円(年額150万円)
・契約期間…R7.4/1~R10.3/31(3年間)
問合せ:地域スポーツ課
【電話】017‒718‒1428
■2025年国民生活基礎調査にご協力を
厚生労働省では、保健・医療・福祉などに関する政策の企画立案の基礎資料とするため、「国民生活基礎調査」を実施しています。
令和2年国勢調査区から、国が無作為に抽出した市内20地区(約1,100世帯)が調査対象となります。
4月下旬から調査員が訪問し、調査票の配布・回収を行いますので、調査へのご協力をお願いします。
調査日:6/5(木)
問合せ:保健予防課
【電話】017‒765‒5280
■「あおもり出前講座」利用団体募集
職員が皆さんの所へ伺い、市の施策や事業などについて分かりやすくご説明します。
日時:相談の上、決定 9:00~12:00、13:00~21:00のうちの概ね2時間以内
場所:利用団体でご準備ください。
対象:概ね5人以上で構成された団体・グループ
備考:開催募集案内は市役所各庁舎、各市民センターなどで縦覧可能です。市HPにも掲載しています。
申込み:希望日の3週間前までに、開催申込書を広報広聴課へ
問合せ:広報広聴課
【電話】017‒734‒5107
ID:1006900
■市長と青森市の未来について話しませんか?「あおもり未来ミーティング」参加企業・団体募集
市長が市内で活動する企業・団体にお伺いし、自由な雰囲気の中で企業・団体の皆さんの声を聴く対話集会です。
日時:1回につき概ね60分以内
場所:市内の企業・団体の活動場所または市が主催する場合無料で使用できる施設
対象:市内に活動拠点を置き、概ね10人程度の参加者が見込まれる企業・団体
※次のいずれかに該当する企業・団体を除く
(1)特定の個人・団体などの利益の推進や誹謗・中傷などを対話の内容として希望する企業・団体
(2)政治・宗教の活動を目的とした企業・団体
(3)公序良俗に反する活動をする、またはそのおそれのある企業・団体
(4)その他事業の趣旨に照らし、開催が適当でないと判断される企業・団体
申込み:4/1(火)~30(水)に、市HPの専用応募フォームから申込み、または必要事項を記入の上、〒030‒8555 青森市役所広報広聴課(【E-mail】[email protected])へ
必要事項:
(1)企業・団体の名称、代表者名、設置目的、主な活動内容
(2)企業・団体の連絡先(所在地、担当者、電話番号、メールアドレス)
(3)参加予定人数
(4)開催希望日時
(5)開催場所の名称、所在地
(6)テーマ
※テーマ例を市HPに掲載
(7)応募動機
※選考の経緯および選定理由に関するお問合せには応じかねます。
問合せ:広報広聴課
【電話】017‒734‒5107
ID:1008584